初心者
奏son輝
右脇の開き具合、締まり具合をチェックしてみよう
どの選手を見てもまず共通していることは、力みがまったく感じられないことです。そして何より手打ちの選手はほとんど見られません。きれいなスイングフォームを手に入れたいものです。
いくつになってもきれいなフォーム
飛距離にこだわり過ぎると必ずフォームを崩して1からやり直しています。でもやっぱり飛距離欲しいんだよな。
どうも奏son輝です。
よく書かれていますが、インパクトでヘッドとボールが接触している時間は1000分の1秒にも満たない長さだそうです。
このごくわずかな時間でボールの飛び方は決まってしまいますし、その時間にフェース面とボールがきれいに当たればどんな振り方をしても関係ないはずです。
スイングしてインパクトを迎えるまでのダウンスイングの軌道はある程度大事だけれども、ポイントをいくつか抑えるとそれも無意味に感じます。
しかし、きれいなフォームと素晴らしい飛距離を欲しい自分は諦めません。テークバックとダウンスイングを同じ軌道で振るのはなかなか難しいと思います。
スイングで重要なのはインパクトの瞬間と下半身のダウンスイングの軌道です。プロや上級者はほとんど一緒です。
テークバックはどう上げるのか、人それぞれ身長や体重や手足の長さ大きさは違います。自分に合ったテークバックをきちんと整えていきましょう。
それからインパクトまでの最適な軌道の作り方を考え、練習メニューや課題を見つけていきましょう。
いきなりプロや上級者の見よう見真似をするのも悪くはないですが、大概の方はできなくて諦め我流に走ります。
その負の連鎖こそが100を切れなかったり目標に近付けない大きな原因だと考えられます。
クセを味方につけられるかどうか
スイング改造中によく指摘されるのが右脇の開き方です。いくら右脇を開かないことを意識すると言っても守り過ぎるとデメリットにもなります。
右脇を締めることを意識し過ぎることで、腕に力が入り上半身が固くなってしまいます。
スイングプレーンが小さくなり上半身の動きにスムーズさもなくなり、スイングにタメがなくなります。タメがないと飛距離が落ちてしまいます。
右脇理論で言うとまだまだ。ダウンスイングへの切り返しのタイミングも取りづらくなり、右肘が脇腹に密着するくらい右脇を締めている時点ですでに締め過ぎになります。
意識し過ぎて右肘の動きが制限される形となり、スイングプレーン自体が横振りになってしまう可能性があります。
適度な右脇の間隔を身に付けるとショットが安定します。スイングで右脇を開かないという意味を多くのゴルファーが間違って理解しているのです。
右肘と脇腹を密着させ過ぎず、開かない意識で、軽く触れる程度が正しい右脇の状態と言えます。
閉じ過ぎてもいけない?
グリップを疑ったことはありますか?
右脇を開き過ぎたり締め過ぎたりする原因はいろいろとありますが、根本的な原因としてグリップをどう握っているかを考えてみるのも1つです。
スクエアグリップやストロンググリップとウィークグリップの大きく3種類がありますが、ストロンググリップでグリップをしている人に右脇が締まり過ぎている人が多いみたいです。
逆に左手の甲が目標方向を向くように握られたウィークグリップでグリップしている人に、右脇が開き過ぎる人が多いようです。
いろいろと知り尽くしているとは思いますが、ストロンググリップをしているとトップの位置が低くウィークグリップをしているとトップの位置は高くなります。
ウィークグリップやストロンググリップを気にしていなかった人は、それぞれ握り変えて試しにスイングしてみましょう。それだけで問題が解消するかもしれません。
右脇理論についていろいろと書きましたが、結果的に適度に締めることが良いことは分かってきました。
飛距離が伸びるためにはタメが必要で、右脇を締め過ぎることで力が入り上半身が固くなると、ヘッドスピードを上げるタメが失われてしまいます。
開き過ぎるとダウンスイング時に右腕が伸びるタイミングが早くなってしまい、振り遅れやアーリーリリースにつながります。もちろんタメも作られません。
タメとは簡単に言えば弓道の矢を引いた状態です。タメができたらあとは引いた右手を放すだけです。理論的にもスピードプラスパワーで飛距離アップです。
タメが作られていると右肘が適度に閉まっている状態になります。ボールがまっすぐ飛ぶことにもつながるはずです。
適度に締まることでスイングの軌道が良くなりフェース面が正面からボールをとらえにいくようになります。
スイングの1つの改善策とするために、自分の右脇の開き具合をチェックしてみましょう。
ボールが曲がってしまう理由の一つに手打ちがあります。手打ちのスイングに悩んでるいる人も右脇を適度に締めることを意識しましょう。
自然と腕と上半身が連動して回転しタメができて、フェースを上手く戻すことができるようになります。
下半身と上半身の同調とはすぐにはいきませんが、スムーズに身体のターンに腕がついていく美しいスイングが身に付きます。
右脇の動きを少し直すだけで飛距離や方向性が変わるようになります。意識を変えると思ったように動きが取れず悩みますが、少しずつ感覚をつかみましょう。
同じ初心者ゴルファーのみなさんいかがでしたか?
スイング時に力を入れ過ぎても飛距離は伸びません。右脇をしっかり締めて安定したスイングを身に付けていきましょう。