初心者
もーりー
ベタピンショットやナイスショットは狙って打つものではない!?
皆さんゴルフを楽しんでいますか?
こんにちは、ライターのもーりーです。
カップから1メートルくらいのベタピンショットや、思わず「今日イチ!」と声が出るようなドライバーショットがラウンド中に出ると気分も良くなります。
しかしそんなベタピンショットやナイスショットって、狙って出せるわけではないんですよね。
むしろ狙ってないからこそベタピンショットやナイスショットになるんだと思う、今日この頃の私です。
『とりあえずグリーンに乗せておこう』がベタピンショットへの近道!?
ボールはフェアウェイど真ん中、ピンまで残り100ヤード。
『よし、ベタピンのバーディーチャンスにつけちゃうぞ!』
そう気合を入れてしまうと、必ずといっていいほどミスショットしてしまうのが、ゴルフというスポーツの難しいところです。
私も上記のような状況からバーディーを狙うもミス連発、あがってみたらダボ(ダブルボギー)やトリ(トリプルボギー)なんていうことはしょっちゅうです。
どうしてそうなるのかといえば、一番は良いショットを打とうとする時に起きる過度の力み。
力みや緊張から体が硬直してしまい、通常では考えられないミスを誘発します。
かといって『大事にいこう』、『丁寧に打とう』という気持ちが強くなり過ぎても、スイングのリズムが狂ってしまいやすくなりますし……。
ゴルフはメンタルの影響を受けやすいものなんですよね。
ただ、そんなスコア80台と90台を行ったり来たりの私でも、カップまで数十センチというようなベタピンショットが炸裂することがあります。
しかしそんな時って、たいていはベタピンなんて狙ってないんですよね。
考えてみると、私のようなアベレージゴルファーがピンに向かってライン出しを意識して、さらにボールがグリーンに着弾したあとの転がり具合まで計算して縦の距離感を完璧に出す、なんてことは何十回、いや何百回に1回あるかどうかなわけです。
むしろ、『グリーンセンターに乗せておけばいいかな』『とりあえずダフりやトップのような大きなミスはしないようにしよう』といった感じで、とにかくミスをしないように、そして無欲で打った結果がベタピンショットになる場合がほとんどなのではないでしょうか。
あまり肩肘張らずに『とりあえずグリーンに乗せておこう』と思うことがベタピンショットへの近道なのかもしれません。
飛ばそうとすればするほどボールは飛びません!
ドライバーショットについてもベタピンショットの場合と同じようなことが言えます。
フェアウェイが広いロングホール(パー5)なんかで『飛ばしてやろう!』と気合を入れてスイングしたら、とんでもないチョロになってしまったりしますよね。
ちなみに私がよくするミスは、ここ一番で飛ばそうとして、インパクトでフェースが開いてのプッシュアウトOBですね (-_-;) 。
ここ一番で飛ばそうとすると、両腕に目一杯力を込めてスイングしがちですが、そんなことしたらヘッドスピードは逆に下がってしまいますし、フェースコントロールもままならなくなりますからね。
飛ばそうとすればするほど、逆にボールが飛ばないスイングをしてしまっているんですね。
では『今日イチ!』と声がかかるようなナイスショットは、どういう時に出るものなのでしょうか。
だいたいは左右のOBを警戒して、『飛距離は欲張らずに左右の曲がり幅を注意しよう!』と7割くらい、いや5割くらいの力感でスイングした時じゃないかと思うんです。
目一杯フルスイングしないほうが腕の力がほどよく抜けて、むしろヘッドスピードが速くなり、かえって飛距離が伸びることになります。
ということで、あえて飛ばそうと意識しない時のほうが、得てして飛距離抜群のナイスショットとなりやすいわけなんです。
安全にミスを避けたマネジメントの先にあるもの
ゴルフを始めてまだ日が浅い頃にこんながありました。
かなりの打ち下ろしでピンまでは残り180ヤード。
ピンの位置はグリーンの左端で、左のOBエリアはかなり浅いので、左へのミスは禁物という状況でした。
私はユーティリティーを選択、左のOBだけは絶対に避けたかったので、グリーンの右サイド、それも本グリーンと右にあるサブグリーンの間を狙って打ちました(我ながらかなりの安全策です)。
結果はかなりドローがかかり、ボールはピンの左サイドへ。
『OBだけは勘弁してくれ!』と心の中で叫びながら目を閉じる私でしたが、「ナイスショット、よくあんな狭いエリアに打っていったね!」「すごい! ベタピンだよ!!」。
そう聞いて、目を見開きグリーンを覗き込むと……。
な、な、なんとピンそば1メートル弱のベタピン。
しかもグリーン左サイドの狭いエリアにボールが止まっていたのです。
いわゆるナイス、いやスーパーショットだったのですが、当時の私は素直に喜べませんでした。
なにより結果オーライだから良かったものの、ピンよりかなり右に向かって打ったわけで、ショットとしてはミスショットの部類だし、仮にピン方向を狙っていたら間違いなくOBだったはずだ、と思ったからです。
いや〜、当時の自分の生意気さが恥ずかしくなります(笑)。
ちなみに今の私の考えはこんな感じです。
まず縦の距離感は合っていたわけですし、残り距離と打ち下ろしの角度を考えると、左にある程度曲がるのは想定範囲内。
決してミスショットではありません。
そして安全にミスを避けるべく、あえてピンよりかなり右を狙うというマネジメントを選んだからこそ、ボールはベタピンについたのですから、素直に喜べば良いのです。
いかがでしょうか。
ベタピンやナイスショットを狙って打てるなら、とっくの昔にシングルハンデになっているわけで、アベレージゴルファーはまずは安全かつミスを避けるマネジメントをすることが先決です。
ゴルフはいかにミスをなくしていくかが重要ですからね。
欲は出さない、あえて狙わないことこそ、ベタピンショットやナイスショットを増やすためのコツなのかもしれませんよ!
といったところで今回はこのへんで。
それでは、また。