Gride

getty

初心者

Taddy Bear

基準は1.5メートル!パッティングは自分の『スタンダード』を作る!

『パットに型なし』とはよく耳にする諺(ことわざ)。

ならば数多ある理論にとらわれず自分だけの型=スタンダードを作ってしまいましょう。

良いパットとは入るパットです。

どれほど理論を実践したところで入らなければ意味がありません。

自分がスムーズに打てるパットのストロークこそ、自分のスタンダードです。

パターのデザインは百花繚乱!

getty

定番のピンタイプにマレットタイプ、根強い人気を持つL字タイプに、現在、主流となりつつあるネオマレットタイプ……。

このヘッド形状に合わせてネック形状もいろいろあり、さらにライとロフトの角度を合わせると(シャフトの長さもありますね)、デザインの組み合わせは無限大に広がっていきます。

また最近は太いグリップや長いグリップも登場してきました。

もちろん、これらはメーカーが好き勝手に形状を決めているわけではなく、他のクラブと同じように、形状には厳密なルールがあり、その範囲内でデザインされています。

厳密なルールの中で、これだけ多くのデザインが次々と登場してくるということは、それだけパットが難しく、より簡単にパッティングしたいという欲求が高い証でもあります。

しかし形状デザインが進むほど、そのパターの真価を引き出すにはその機能に最適な打ち方が求められるのも事実。

かくして、新しいパターを買っても入らないから、次のパターに買い換えるという経済効果への貢献が生まれるわけですね。

自分に最適なパターとは?

getty

確かにメーカーが開発している新モデルのパターには、パッティングを向上させる理論と機能が盛り込まれています。

しかし、それを扱うゴルファーの技術力や体型、体力は千差万別。

万人に合うパター(クラブ)なんてありません。

同時に、万人に共通するベストなストロークも存在しないのです。

ただし、自分にとって最適なストロークと、それにぴったりマッチするパターは存在します。

このマッチングを見つけるためには、とにかくいろいろ試してみるのがベストです。

大型ゴルフショップであればパターの試打スペースを設置しているので、ここでいろいろなパターと打ち方を組み合わせてみるのもマッチングを見つける方法のひとつです。

もちろん試打スペースだけでベストなマッチングを見つけるのは困難な話ですが、フィーリング、つまり直感だけは得られるはずです。

ストロークとパターデザイン、なんだか男女の恋愛に似ていますね。

シンプルなメソッドでスタンダードを作る!

getty

パットの名手と言われた青木功選手はブレード型のパターを長年使用、トウ側を上げてヒットするタップ式のパッティングでした。

メジャー選手権で優勝18回を誇るジャック・ニクラウス選手のパットはオープンスタンスでハンドファースト、しかも高いフォロースルーが特徴です。

カップに入った瞬間、フォロースルーからパターを高く掲げるポーズは有名ですね。

最近ではブライソン・デシャンボー選手。

左腕とグリップを一体化させたアームロック式は、ウェブ・シンプソン選手を始め、他のプレイヤーも取り入れるようになりました。

パットで個性的なストロークを見せるプレイヤーは枚挙に暇がありません。

しかし、どのプレイヤーも徹底して研究した結果、たどり着いた型、つまり自分のスタンダードなのです。

初心者やアベレージゴルファーはさすがにプロレベルで極めることはできませんが、それでもパットにおける自分のスタンダードを決めることはできます。

それもシンプルに。

メソッドはフィーリングの合ったパターで1.5メートルの距離を、確実に真っすぐ打てるように練習するだけです。

難しい理論にとらわれることなく、ただひたすら真っすぐに。

真っすぐ打てるようになると、自然と自分の体に合ったスムーズなストロークが生まれるはずです。

ボールが1.5メートル真っすぐ進むストロークは良いストローク。

練習の積み重ねで完成したストロークこそ、あなたのパッティングのスタンダードになるでしょう。