初心者
Nick Jagger
アッパーブロー?ダウンブロー?打ち方は変えなきゃいけないの?
ドライバーからサンドウェッジまで、ゴルフスイングはすべて同じように打つのが基本と言いますが、ドライバーはアッパーブロー、フェアウェイウッドはレベルブロー、アイアンはダウンブローで打つように、昔からレッスン書には書かれていますよね。
この「アッパー」、「レベル」、「ダウン」などという表現が、アマチュアゴルファー、特に初心者には混乱を与えてきたのではないでしょうか?
打ち方を変えるのではなく、構え方によって変わる
まず、どうしてクラブによってスイング軌道を変えなければいけないという疑問について考えてみましょう。
正確に言えば、スイング軌道は打ち方によって変えるのではなく、構え方によって変わるのです。
ドライバーショットとアイアンショットのアドレスを比較すると、グリップの位置の真下が最下点になるのは共通しています。
ドライバーのボールの位置は左足カカト線上ですから、当然最下点を通過した後の上昇軌道でヒットし、真ん中寄りにボールを置いたアイアンショットでは、最下点に達する手前の下降軌道で勝手にヒットすることになります。
つまり、打ち方云々ではなく、アドレスした時点で軌道は勝手に決定されるわけです。
意識して上から打ち込まない
多くのアマチュアゴルファーは、アイアンショットを打つ時にはそのままスイングすれば上からボールをヒットできる構えになっているのに、わざわざスイングを操作し、さらに上から叩きつける動きを付け加えているのです。
それでは逆にボールは上がりません。
この事実を理解しただけでも、アイアンショットに関しては大きなヒントを得たことになります。
ハンドファーストに構えた段階で、軌道は自然にダウンブローになる
アイアンショットは、ボールより先の芝が削れてターフが取れるのが理想ですから、ボールよりもグリップが前に出たハンドファーストに構えます。
この段階で軌道がダウンブローに決定していますから、目標目がけてさらに打ち込もうなどと考えなくてもよいのです。
スイング軌道は、構え方で自然に変わるということを覚えておきましょう。