初心者
Nick Jagger
パッティングは、なぜパターフェースの芯で打つことが重要なのか?
アベレージクラスのゴルファーは、パッティングの際にどれくらいの人がパターフェースの芯でヒットすることを考えているでしょうか?
おそらく、ほとんどの人が漠然とパターフェースの真ん中周辺でヒットしているかと思いますが、芯を意識している人は、あまりいないでしょう。
なぜ芯で打たなければいけないのか、その理由をあらためて考えてみましょう。
芯を外すと、地面の凹凸の影響を受けやすい
よく言われるのが、芯でヒットしたボールは、すぐに順回転になって、真っすぐ転がるといういうことです。
最近は、ボールの赤道部分に線を引いている人も多いですからおわかりでしょうが、パッティングラインに線を合わせたボールをパターフェースの芯で、なおかつスクエアにヒットできた時、ボールの線はまったくブレずにライン上を転がっていきます。
しかし、芯を外した時は、その線は揺れながら転がっていきます。
そのような転がりでは、カップ付近の微妙な凹凸の影響を受けやすくなってしまいます。
出球の方向は良くても、カップの手前で切れたり、思ったほどボールが伸びなかったり、芯を外したボールは、入るはずのものも入らなくなってしまうのです。
タッチさえ合っていれば、どんなに速いグリーンにも対応できる
これは下りのパッティングでも同じです。
下りのパットは、「わざと芯を外してボールの転がりを悪くする」などというアドバイスもときどき耳にしますが、これははっきり言って邪道です。
下りのパットは、ただでさえ微妙な傾斜の影響は受けやすいのです。芯を外して打てば、ボールはどこに転がるかわかりません。
芯でヒットすることには、例外はありません。
タッチさえ出ていれば、どんなに速いグリーンであろうと対応できるはずです。
芯を外すと、距離感も合わない
それからもうひとつ、パターフェースの芯で打つことには重要な意味があります。それは距離感です。
芯を外すと、まず距離感が合いません。
理由は単純で、ゴルファーはレベルに関係なく、芯で打つことを前提にして、距離感を作っているからです。
スタート前の練習グリーンでは、誰もが距離感を作るための練習をしています。
多くの人が、3メートル、5メートル、10メートルを順番に打ち分けたりしますよね。
その時、私たちはラウンド中より、パターフェースの芯で打っている確率が高いのです。
なぜならば、練習グリーンではまったくプレッシャーがかかっていないからです。
そうやって作った距離感は、芯で打つということが前提になっているのです。
本番のラウンドで芯を外せば、距離感が合わないのも当然のことなのです。
同じ力加減で打った時、グリーンの速さが同じならば、芯で打った場合は毎回同じ距離だけ転がるはずで、ゴルファーはその距離感を目安に力加減を調整しているのです。
ところが、同じ力加減で打っていても、芯を外していたら、毎回転がる距離が変わってしまいます。
ですから、毎回芯で打つことを心掛けなければいけないのです。