初心者
もーりー
スイングの力みを除くには『ボールを見ない素振り』が効果的です!
皆さんゴルフを楽しんでいますか?
こんにちは、ライターのもーりーです。
ゴルフスイングに力みは禁物。
方向性やショットの精度を狂わせます。
しかしいざスイングしようとすると、ついつい力が入ってしまいますよね。
そんなスイングの力みは、素振りを工夫することで解決できるかもしれませんよ。
力んではいけない箇所はココ!
ゴルフスイングの大敵である“力み”。
しかし全身の力を抜いてしまえば、今度はスイングが弛んでしまい、力強いボールは打てなくなります。
そう、スイングでは力を入れなければならない箇所と力んではいけない箇所があるわけで、だからこそゴルフは難しいわけです。
具体的に言えば、下半身、腹筋、二の腕といった大きな筋肉は力を入れなければスイングが安定しません。
反対に肘から先の腕の部分やグリップを握る指先に力が入ると、上半身が硬直してしまい、スイング軌道が不安定になり飛距離も出なくなります。
ゴルフスイングで『力みを取る』というのは、器用に動かしやすい小さな筋肉に力を入れない、すなわち肘から先の腕や指先の力を抜くということなのです。
ボールを前にすると力んでしまう理由
それならば手の力を抜いてスイングすればいい話なんですが、それがなかなか上手くいかない。
どれだけ意識していても、いざボールを目の前にすると、ついつい手に力が入ってしまいます。
これは視覚による情報に体が反応しやすいという習性から来ているからで、上手く打とうとしてボールを凝視することで、器用な手先に余計な力が入りやすくなるのです。
ちなみにボールがない状態でのスイング、つまりは素振りだと手に余計な力が入らず淀みなく振れませんか?
素振りを工夫して“力み”をなくそう!
そう、スイングの力みを取るのに効果的なのは素振り。
しかし、たいていの人はボールを打つ前に素振りをしています。
それでも力みが取れないのはどうしてか。
ラウンド中の素振りってボールのすぐ手前で行いますよね。
そうするとついついボールが視覚に入ります。
私はこれが力みが取れない原因だと思うんです。
なのでここで一工夫。
素振りはボールから少し離れてボールが視覚に入らないところで行います。
目をつむるのもありかもしれません。
そうすれば手の力みが抜けた淀みのない素振りができるはずです。
あとはその感触を感じたままアドレスに入りボールを打ちます。
ラフなんかで素振りでライを確認したい場合は、先に済ませましょう(合わせて、素振りをし過ぎてスロープレーにならないように気を付けましょう)。
素振りを工夫してスイングの力みをなくす!
気になった方は次回のラウンドで試してみてくださいね。
というわけで今回はこのへんで。
それでは、また!