Gride

gettyimages/942362726
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

男子プロのアイアンショットは、なぜあんなに飛ぶのだろう?

プロとアマチュア、その飛距離の違いはドライバーショットだけではありません。

アイアンショットも然りです。

男子プロのトーナメントを見ていると、9番アイアンで150ヤードは当たり前のように打ちますし、200ヤードくらいのパー3を7番アイアンくらいで打つのもしょっちゅう見ますよね。

しかも、プロが使うアイアンは、アマチュアゴルファー向けのものよりもたいていロフトが多い(寝ている)のです。

それなのに、アマチュアよりも2~3番手以上も飛ぶのはなぜでしょう?

ヘッドスピードやパワーが違うからでしょうか?

答えはノーです。

プロはダウンブローに打っているから飛ぶ

getty

アイアンは距離をコントロールするクラブです。

プロがアイアンでマン振りするなんてことはありません。

まあ、それでもプロのほうがアマチュアよりもヘッドスピードが速いというの事実ですが、それだけであんなに飛距離の差は出ません。

アイアンの飛距離の差が出る一番の理由は、アマチュアの多くはアイアンをすくい打ちしていますが、プロはダウンブローに打っていることにあります。

ダウンブローと言いますと、普通のスイングよりも鋭角的に上から打ち込むことだと思っている人が多いと思いますが、そうではないのです。

ボールの先のターフが取れれば、正しいダウンブロー

getty

実はダウンブローと言っても、特別なスイングをしているわけではありません。

ただ、ボールをティーアップしているドライバーショットとは違い、アイアンの場合はスイングの最下点がボールの先にあります。

ということは、クラブヘッドが落下しながら、別の言い方をすれば、ダウンスイングの途中でボールにヒットしているわけで、だからダウンブローというのです。

その証拠に、プロのアイアンショットではボールのあった場所より先のターフが取れます。

もし、手前のターフが取れれば、それはダフったという証拠なのです。

では、なぜダウンブローだと飛ぶかといえば、インパクト時のロフトが立っているからです。

すくい打てば、ダフるか、トップするだけ

getty

ダウンブローではクラブヘッドが落下しながらボールに当たっていますから、クラブフェースが少し下を向いています。

例えば、9番アイアンのロフトは7番くらいになっているわけで、その状態なら飛ばないほうがおかしいのです。

しかも、ダウンブローに打ち込むと、バックスピン量が増えますから、ボールは高く上がり、グリーン上であまり転がりません。

アマチュアゴルファーの多くがアイアンですくい打ちをしようとするのは、そうしなければボールが上がらないと思い込んでいるからです。

しかし、ラフに浮いているボールでもない限り、ボールを上げようとすくい打ちをすれば、ボールの手前をダフるか、ボールの頭を叩くトップしかないことが理解できるはずです。

ドライバーのヘッドスピードは速いのにアイアンが飛ばないという人は、アイアンでダウンブローができているかスイングを見直してみましょう。