Gride

ゴルフスイング

レッスンプロ・クラフトマン 河野

グリーン周りのアプローチ その2「安全な打ち方」

こんにちは。

レッスンプロ・クラフトマンの河野です。

前回に続き、グリーン周りでのアプローチについてです。

今回は、安全な打ち方をレクチャーさせていただきます。

アウトサイドインでソールを滑らせる。

getty

グリーン周りのアプローチについての考え方や打ち方などをレクチャーさせていただきます。

グリーン周りでいつも良いライという事はありません。どちらかと言うと少し問題のある状況のほうが多いでしょう。

そんな時、ボールに真っすぐにヘッドを入れますと、リーディングエッジの大部分が一度に着地しますので、ヘッドスピードの割には大きな衝撃を受け、ヘッドスピードとパワーを減速させてしまいます。

リーディングエッジがボールの少し手前に着地すると(いわゆるダフリ)、リーディングエッジの角の大部分に地面や芝がカミ、ヘッドスピードとパワーを減速させて、ザックリのミスを生んでしまいます。

ライが余り良くなく、そのような恐れのある時には、ヘッド軌道を少しアウトサイドインのカット軌道で打ちます。

するとヘッドは、ヒール側のソールから着地するので(ソールの面の部分)、多少手前からヘッドがダフリ気味に入っても、ヘッドが滑ってカバーしてくれるので、成功確率が上がります。

オープンに構えて、アウトサイドインのカット軌道にします。

打ち方は、以下の通りです。

●目標に対してオープンに構えます。

●フェースは目標に向けます。

●ヘッド軌道は、ボールに対してアウトサイドインのカット軌道にします。

●体の向いた方向にヘッドを抜いていきますが、フェースは開閉しないでアドレスでできた手首の角度を変えずに、ややヒールが上になるように振り抜きます。

カット軌道で打ちますと、ボールも上がりやすくスピンも掛かりますので、とても実用性の高いテクニックになります。

ややヒールが上になるように振り抜きます。

練習をして、カットアプローチができるようになると、アプローチの成功確率が良くなり、スコアが一段と良くなります。

初級者の方も、怖がらずに挑戦してみてください。

ヘッドをコントロールして思うようにボールを操る楽しみを得る事ができ、新しい発見があると思います。

私の書いた本の中に「シャンクとアプローチ下手にさよならをする」という本がありますので、もっと詳しくアプローチの事やテクニックを知りたいと思う方は、ぜひお読みください。

レッスンプロ・クラフトマンの河野でした。