Gride

https://pluggedingolf.com/

ゴルフスイング

タイガーマスク

「新飛球法則」って知ってますか?

ゴルフは物理です。

ボールにも当然、物理の法則が適用されます。

しかし、つい数年前まで、ボールが飛球する法則は間違って伝えられていました。

「フェースが開くとスライス」は間違い?

かつて、世界中のプロゴルフ協会が作成したプロ向けの教科書には、写真のような図が必ず添えられていました。

「(旧)飛球法則」と呼ばれるそれは、簡単に言うと

“ボールの打ち出し方向は、スイングの軌道に依存する”
“ボールの回転方向は、インパクト時のフェース向きに依存する”

というものでした。

つまり、

“アウトサイドインのスイングをしたらボールは左に飛び、インサイドアウトのスイングならボールは右に飛ぶ”
“インパクト時にフェースが開いていたらスライス、フェースが閉じていたらフック”

というものです。

なんと間違っていた!

この旧飛球法則が数十年もの間信じられていました。

雑誌の記事で見たり、プロやコーチからこのように教わったことがある人も多いでしょう。

しかし、ここ数年、ハイスピードカメラによる解析などにより、ほとんどの部分で間違っていることがわかってきたのです。

これがその証拠映像だ!

動画をご覧ください。

ボールがスイング軌道の方向には飛ばず、フェースの向いた方向に飛んでいることがわかると思います。

レッスン内容も変わります

一つ例を挙げましょう。

ボールと目標方向の間に木が立っていました。

インテンショナルスライス(フック)で木を避けて、グリーンを狙う場合、従来の教えだと、

“フェース面を目標方向に向けて、肩のラインを打ち出す方向に向けて、スライス(フック)を打ちなさい”

となっていました。

しかし、やってみるとわかりますが、多くの場合、このショットは木に当たります。

なぜなら、

“ボールの打ち出し方向は、フェースの向きに依存する”からです。

練習場などで、フェース面をスクエアに維持しやすいようにハーフスイングなどで試してみてください。

フェース面を目標方向に対してスクエアにスイングすれば、いくら極端なオープンスタンスやクローズドスタンスでスイングしても、高い確率でボールは正面に打ち出されていきます。

スライスやフックの治療法も変わります!

getty

勘のいい方はもうお分かりかと存じます。

つまり、弾道を見れば、どのようにスイングしたのか、どのようにインパクトしたのかわかるので、どこを直せばいいのかも一目瞭然となります。

たとえば、プッシュスライスで悩んでいるとしましょう。

“プッシュ”ということは、インパクト時にフェースが目標方向に対して開いています。

“スライス”ということは、フェース面がスイング軌道に対して開いています(アウトサイドイン軌道)。

インパクト時のフェース向きを直せば、“プッシュ”も“スライス”も同時に直る可能性があるのです。

ドローが打ちたければフェースオープン!

getty

また、打ちたい球から逆算してスイングを作ることも可能です。

右に打ち出して真ん中に戻ってくるドローボール。

右に打ち出すためには、フェースを開いてインパクトしなければならないのです。

そして、ドロー回転をかけるには、フェースのオープン度合いよりも大きい角度の軌道でインサイドアウトのスイングをする必要があります。

つまり、フェース向きは、ターゲットに対してはオープン、スイング軌道に対してはクローズ、ということになります。

まとめ

いかがでしたか?

自分のショットの打ち出し方向に難がある場合、修正する必要があるのは、スイング軌道ではなくインパクト時のフェース向きなのです。

そして、フェース面を修正するのはスイング軌道を修正するよりはるかに簡単で、このことを意識して練習するだけで、あなたのショットの方向性は格段にアップすることでしょう。

ぜひ練習場でこのことを意識ながら練習してみてください!