『SIM グローレ』は最先端のドライバーである!
『SIM グローレ ドライバー』は、テーラーメイドが2020年10月9日に発売したクラブです。
“思い通りの飛びへ。目指したのはクラブの理想形”というコピーのドライバーです。
【試打クラブスペック】
ヘッド素材 9-1-1チタン合金+グラファイト・コンポジット・クラウン
フェース ZAチタン合金
ヘッド体積 460cc
シャフト Air Speeder TM(S)
ロフト 10.5度(9.5度、11.5度もあり)
長さ 46インチ
ライ角 58度
価格(税別) 8万4000円(税別)
『SIM グローレ ドライバー』は、テーラーメイドのフラッグシップモデルである『SIM ドライバー』と国内モデルの『グローレ ドライバー』の良いところ取りで開発されたそうです。
じっくりと見るまでもなく、ソールを見ても、クラウンを見ても、確かに『SIM』の部分と、『グローレ』の部分が見えるのです。
まず、ソールを見て、わかるのが「ドローバイアスイナーシャジェネレーター」です。
空力性能を高めつつ、ドローするようなテクノロジーだそうです。ソールを見れば、山のような膨らみと、凹んでいる部分が明白です。
23.5グラムのウエイトがヒールサイドの後方にあって、内部にも同様のウエイトがドローバイアスとして入っているそうです。
そして、「ツイストフェース」と新しく開発された「スピードインジェクション」です。ルール上限を超える高反発のフェースをまず作り、フェースの裏から樹脂で抑えることでギリギリまで反発係数を落とす調整をするテクノロジーです。
最後にシャフトですが、軽いのに高性能の専用シャフトを開発したそうです。
良いところ取りの合体というクラブはよくありますが、多くが机上の理論で、狙い通りには機能しないケースが多いのです。そういうことにウンザリしているゴルファーに言いたいのですけど、これはけっこうすごいかもしれません! なのです。
テーラーメイドは、書くまでもなく、飛距離性能でゴルフクラブの歴史を引っ張ってきたメーカーです。
そのテクノロジーを前面に出した本気を強く感じたからです。
海外ブランドの国内モデルの中には、最新のテクノロジーではなく、一世代古い技術の寄せ集めだったりするケースもありますが、『SIM グローレ ドライバー』は最新のテクノロジーと、国内で蓄積された知見を融合させているのです。