Gride

gettyimages/1062443776
getty

初心者

TeruさんGolf

バンカーショットでミスしないコツは「求め過ぎない」こと!

バンカーショット、苦手だという方が多いですよね。

2019年からの新ルールでは、2打罰を課せばバンカーから脱出できる、というルールまで追加されました。

その理由はスロープレーを避けることなのでしょうが、それほどにバンカーショットは嫌だという方が多く、ミスを誘発しやすいところだということができるでしょう。

バンカーショットからしっかりとリカバリーできると非常にいいですが、求め過ぎてもいい結果が残らないことも。

まずはきっちりと出すことを重点的に考えてみてはいかがでしょう?

グリーン周りのバンカーは?

getty

ほとんどのゴルフ場では、各ホールにグリーンの周りにはバンカーが配置されています。

しっかりショットできても少しのズレでバンカーに入ってしまうものです。

グリーン周りのバンカーにおいては基本的にエクスプロージョンショットで打ちましょう。

クリーンに打とうとするとトップしてしまったりミスを誘発しますので、バンカーから出せない可能性があります。

冬場のように凍っているバンカー、雨上がりの引き締まったバンカーでも同様です。

砂を薄く取るか、厚く取るかで飛距離を調整するようにしましょう。

ゴルフ場にはバンカー練習場があるところもあります。そういったところで練習し、イメージを養うのもいい練習になりますね。

サイドバンカーなどの対処は?

getty

サイドバンカー(フェアウェイバンカー)に入ってしまった場合、飛距離を出したいがためにミドルアイアン以上のクラブを選択する方もいらっしゃるのではないでしょうか?

しかし、かなりクリーンに打たないとちゃんとしたショットが打てませんし、アゴが高いバンカーだと当たってしまう可能性もあります。

ショットに自信がない人は、サイドバンカーに入った場合は1打ロスが出ることは仕方ないと考え、ピッチングウェッジ(PW)以下のクラブを選択するほうが賢明です。

「出すだけ」としっかり意識すれば大きなミスにはつながりませんし、飛距離よりも確実性を求めるようにすればスコアも改善されるでしょう。

バンカーに過度な期待は厳禁!

getty

プロや上級者ならまだしも、バンカーからそう上手く脱出できるものではありません。

過度な結果を求め過ぎることでバンカーから脱出できず、1打2打と追加でロスしてしまう可能性も考えられるのです。

バンカーに入ってしまったことに対し悔しがることをやめ、仕方ないことと割り切りましょう。

その上でミスにつながらないクラブ選択、ショットを行うようにすれば、大叩きすることは防げるはずです。

くれぐれも、バンカーでは過度な期待を持たないように。