ゴルフスイング
Nick Jagger
高速グリーンほどボールはゆっくり転がるって本当!?
同伴プレーヤーのパットを見いていると、打ち出された瞬間に「これは入る」とか「ぴったり寄る」と思うときってありませんか?
自分は別の角度から見ていますから、ラインが分かっているわけでもないのですが、打ち出された瞬間のボールの転がるスピードで、「これは入りそう」だと感じるときがあります。
強さではなく、スピードをイメージする
絶妙なタッチというのは、ボールが転がるスピードによって、見える形となります。
そこで、パッティングの距離感を出すためには、ボールがカップインするまでのスピードをイメージしてみるという方法を勧めるプロゴルファーもいます。
これくらいの強さで打とうではなく、これくらいのスピードならばカップインするとイメージして、そのスピードでボールが転がるようにストロークするのです。
ただし、この考え方にはひとつ落とし穴があります。
実はボールがゆっくり転がるのが高速グリーン
「高速グリーン」という言葉の響きから、アマチュアゴルファーはどんなスピードをイメージするのでしょうか。
「高速」というくらいですから、ボールが普通のグリーンよりも速く転がる、そう思うのが大半ですよね。
ところが、これは大いなる誤解なのです。
間違ったイメージを持っていては、ボールが転がるスピードから距離感を出すことは、まずできないでしょう。
高速グリーンでは、実はボールはゆっくり転がるのです。
高速グリーンではタッチが弱くなるから、ボールのスピードは遅くなる
確かに高速グリーンでは、普通のグリーンでは5メートル転がるようなタッチで打つと、7メートルくらいは転がってしまいます。
つまり、同じ地点で比較すると、高速グリーンのほうがボールのスピードは出ていますが、同じ距離を打とうした場合は逆になります。
高速グリーンではタッチが弱くなるから、ボールのスピードが遅くなるのです。
それでもトロトロと転がって、カップに届く、あるいはオーバーしてしまうのが、高速グリーンの高速たる所以なのです。
「高速グリーン=速く転がる」というイメージを持っているのなら、頭の中をリセットする必要があります。
遅く転がるからこそ、傾斜の影響を受けやすくなるということも、頭の中に入れておくといいですよ。