ゴルフスイング
しだしんご
「最大飛距離」から1番手上のクラブで余裕のあるスイングを心掛けましょう♪
こんにちは♪
ゴルフは飛距離が最大の魅力のスポーツですが、それだけを追い求めてしまっては肝心のスコアが付いてきません。
スコアメイクのためにもう1つ重要な「正確さ」を求める上で、ゴルフスイングに大切なことは何なのでしょうか?
みなさんの「番手ごとの飛距離」は?
ドライバーも含めて、打ちたい距離に対してどのクラブを使うかを考える際、何を基準にしているでしょうか?
ゴルファー一人ひとりに、「番手ごとの飛距離」があり、それにライや風などの条件を加味して番手選びをするのですが、この「番手ごとの飛距離」の意味をどのようにとらえているかによって、スコアが左右されます。
「最大飛距離」で番手選びは危険!
狙った所にボールを運んでいくことが中心のスポーツであるゴルフにおいて、「正確さ」は絶対に外せない要素です。
スコアメイクをするためには、「番手ごとの飛距離」は正確に狙った所に運べるという前提が必要であり、正確さは失われるけれども飛ばせば○○ヤード飛ぶという「最大飛距離」であってはいけません。
例えば9番アイアンで思い切り打って120ヤード飛ぶ人は、ラウンドで残り120ヤードの場面で9番アイアンを選択すると、グリーンオンする可能性はかなり低くなります。
思い切り力を入れて打てば、ダフリやトップといったミスも頻発するでしょう。
1番手上のクラブで「正確さ」を重視!
練習場で、いつもなら7番アイアンで150ヤードを精一杯打っているとしたら、ぜひ1番手上の6番アイアンで狙ってみてください。
かなりゆったりとしたスイングで、楽に150ヤード先に運べると思います。
この「運べる」という感覚が非常に大切で、ショットの「正確さ」につながります。
力みがないので、大フックや大スライス、ダフリやトップなどの大きなミスの確率が激減します。
一度「番手ごとの飛距離」を「正確さ」という要素を加味して組み立て直してみてください。
「何だか全然飛ばないなあ」と感じると思いますが、これを信じてラウンドしてみると、ゴルフは断然簡単になりますよ♪