ゴルフスイング
Nick Jagger
「飛ばない」「つかまらない」そんな人は左サイドの壁を“左頬”にイメージ!
初心者の頃、体が左に流れないように、「左サイドの壁を意識しなさい」と、口うるさく言われたことはありませんか?
「ダウンスイングで左腰を壁にぶつけるように」だとか「左足の外側に壁があるイメージを持て」などというレッスン書も多いようです。
今回は芹澤信雄プロや藤田寛之プロを取材した時に聞いたお話です。
チームセリザワは「左の壁」を意外な場所にイメージしていました。
左の壁を意識すれば、飛距離が伸びる
体を開かずに、左サイドの壁を意識して、インパクトで頭がボールよりも後ろにある「ヘッド・ビハインド・ザ・ボール」を実行できれば、クラブヘッドが走ってヘッドスピードも上がり、飛距離はグーンとアップさせることができます。
そんな見えない壁、左サイドの壁はどこにあるのでしょうか?
左の壁はアドレス時の左頬にある
「左サイドの壁はアドレス時の左の頬にある」と言うのは、チームセリザワの総帥・芹澤信雄です。
もちろん、弟子の藤田寛之や宮本勝昌らも同じイメージを持っています。
バックスイングで、頭はいくらでも右に動いても構いませんが、ダウンスイングからインパクトにかけて、左の頬の壁よりも頭が左に流れてはいけないのです。
アドレスの位置より頭が左に動くと、体も突っ込んでしまい、体が開いてボールがつかまらないカット軌道になって、クラブヘッドが走らないのです。
「左足の外側に左の壁がある」と言う人もいますが、そこに壁をイメージすると体が突っ込んでしまう危険性があります。
切り返しは下半身からスタート
トップからダウンスイングに移る切り返しでは、下半身からスタートさせてクラブヘッドは最後に動き出します。
インパクトで頭が左に流れず、体が開かないことで、振り遅れることなく最後に動き出したクラブヘッドが加速しながら、インパクトでボールに大きな力を伝えられるのです。
このインパクトの形ができるようになったら、あなたもロングヒッターになれること間違いなしです。
「どうも思ったように飛ばない」「体が突っ込んで球がつかまらない」という人は、この左頬の壁を意識してみてはいかがでしょうか。