Gride

gettyimages/1183492795

ゴルフスイング

Nick Jagger

あなたはドロー?フェード?そもそも持ち球は何で決まるのでしょう?

普段、練習場で熱心にボールを打っている皆さんは、日々ボールを真っすぐ飛ばそうということに明け暮れているのではないでしょうか?

しかし、ゴルフで最も難しいことは、ボールを真っすぐ飛ばすことです。

ボールを真っすぐ飛ばすためには、ボールにサイドスピンがゼロ、つまりインパクト時のクラブフェース面が完璧にスクエアで、なおかつ真芯でヒットしなければなりませんが、そんな芸当はほぼ不可能です。

プロゴルファーでさえ、スライス回転かフック回転、どちらかのサイドスピンが多いボールを打っていて、それがすなわち「持ち球」になっています。

スイング軌道、握力、スポーツ歴などで持ち球が決まる

gettyimages/1178653679

スライス回転が多ければ、フェードボールが持ち球、フック回転ならばドローボールが持ち球というわけで、ほとんどのプロゴルファーは、この2つのタイプのどちらかに分類できます。

それでは、持ち球はどんな要素で決まるのでしょうか?

まずは体形から、背が高くて腕が短いゴルファーは、スイング軌道がアップライトになるため、フェードボールが持ち球になりやすいと言えます。

反対に、背が低くて腕が長いというゴルファーは、スイング軌道がフラットになるため、ドローボールが出やすくなります。

次に握力ですが、握力の弱いゴルファーは、インパクトでクラブヘッドが自然に返るために、ドローボールが打ちやすいのです。

非力でありながら、スイングのきれいな女性ゴルファーには、このタイプが多く見られます。

反対に握力が強いゴルファーは、インパクト時にクラブヘッドを真っすぐ押してやる力があるため、努力をすれば、パワーフェードが打てるようになります。

ゴルフを始める前に、どんなスポーツをやっていたかによっても、持ち球はある程度予想がつきます。

例えば、野球や軟式テニスをやっていた人というのは、バッティングやストロークで手首を返すクセがありますからドローボールになりやすい。

硬式テニスをやっていた人は、あまりラケットを返さないために、フェードボールが打ちやすいはずです。

いずれにしても、持ち球というのは、ないよりもあったほうがずっといいのです。

「右に曲がるのか、左に曲がるのかは、ボールに聞いてくれ」というのでは、コースマネジメントなど立てようがありません。

持ち球に磨きをかければ、同じドローボールであっても、スタンスの向きやクラブフェースをセットする時の角度をほんの少し変えるだけで曲がり幅をコントロールできるようになります。

「フラット」と「アップライト」を決める要素とは?

gettyimages/1166077840

スイング軌道を大きく分けますと、前述したようにフラットなスイングとアップライトなスイングがあります。

フラットなスイングとは、いわゆる横振り、アップライトなスイングは縦振りとも言いますが、これはどうやって決まるのでしょうか?

ゴルファーの体形や腕の長さだけで決まると思っている人も多いでしょうが、アイアンの場合、最も大きな要素はクラブのライ角にあります。

ライ角は、シャフトとクラブヘッド(ソール部分)が作る角度のことですが、アイアンクラブを地面に正しくセットすれば、自動的にシャフトの角度が決まり、グリップの位置も決まります。

つまり、背が高くて腕の長い人が正しく構えれば、上半身の前傾角度は浅くなりますから、そのスイング軌道はアップライトになります。

反対に、背が低くて腕の短い人は、前傾角度が深くなりますから、スイング軌道はフラットになるというわけです。

話がややこしくなるのは、ドライバーです。

ドライバーにももちろんライ角はありますが、ドライバーというクラブは、トウ側を浮かせても問題がありません。

この場合、シャフトの角度は寝るから、スイング軌道はフラットになります。

つまり、ドライバーのスイング軌道をフラットにするか、アップライトにするかは、ゴルファー自身が選べるということです。

2つのスイングのメリットとデメリット

gettyimages/1188124042

それでは、フラットとアップライト、どちらがいいのでしょうか?

一般的に言いますと、フラットなスイングはドローボールが打ちやすく、飛距離も出ます。

一方、アップライトなスイングは、ミスは少ないのですが、バックスピンが多くなって、吹き上がることがあります。

また、ドライバーの軌道をフラットにしますと、必然的に前傾角度が深くなり、ボールとの距離が遠くなるので、スイングのバランスをキープするために、どうしてもスタンス幅が広くなります。

反対に、アップライトの軌道にしますと、前傾角度が浅くなって、ボールとの距離が縮まりますから、スタンス幅は狭くなります。

体が回転しやすいという意味では、アップライトなスイング。

飛ばすという意味では、フラットなスイングのほうが向いているわけですが、あなたにどちらのスイングが向いているのかは、一概には言えません。

いずれにしても、ドライバーのスイング軌道は、ボールとの距離と前傾角度によって決まります。

いろいろ試してみて、一番気持ちよく振れるポイントを見つけてもらいたいですね。