Gride

gettyimages/937032344
getty

ゴルフスイング

とや

トップでタメを作るには!?左膝を意識してみよう

こんにちは、ライターのとやです!

体の開きが早くなったり、スイングの安定性、ヘッドスピードなどスイングチェックのポイントはたくさんありますが、スイング全体のリズムもものすごく大切な要素。

その中でも、スイングにリズムやパワーを生み出すためには、トップでしっかりタメを作らなければいけませんよね。

けれども打ち急いだり、緊張したりするとトップのタメが早くほどけてしまったりします。こうなるとミスショットを連発、ラウンド中に修正できずスコアもボロボロに。

こんな時こそトップのタメを意識してショットに臨みたいものなんですが……。

手でタメを作ろうとすればするほどドツボにハマる

getty

「マズい、ボールがつかまらなくなってきた」
「インパクトの感触が薄くて飛距離が出ない」

こんな時、ラウンド中になんとか修正しようとしたことはありませんか?

こうしてタメを作ろうとするとオーバースイングになったり、コッキング動作を大きくしたり「腕や手首」でなんとかしようとする人が少なくありません。

でも、オーバースイングになったり、コッキングを大きくしたからといって簡単にボールがつかまるようになるのでしょうか。

なりませんよね。

実際にはミスショットが増えて傷口をさらに広げるだけ。こうしてラウンド中のスイング調整で痛い目を見たことがあるゴルファーは多いはず。

タメの作り方は左膝にあり!

getty

タメを作るには上半身ではなく、下半身で作ってみましょう。

それは左膝。具体的なタメの作り方はトップを作ってから、左膝にグッと体重を乗せてみましょう。

トップから“間”を置かずすぐに切り返してしまうことでタメが早くほどけてしまいますから、下半身でその間を作ってあげるんです。

スイング始動→トップ→左膝に体重を乗せる→切り返し

とスイングの一連の動作の中で行っていきます。

左膝に体重を乗せるという意識付けを行うだけで、振り遅れやスイングリズムの崩れを防止することができるようになります。

切り返しとタメのリズムは素振りでつかめ

getty

スイングのタメを作るために左膝にグッと体重を乗せることはいいんですが、ボールを打たずに最初は素振りで感覚をつかみましょう。

ボールを前にすると、強くボールを打ちたくなるのがゴルファー心理というもの。

スイングのリズムや形はボールの行方を気にしないためにも素振りで行うのがベターです。

もちろんボールを打たなければつかめない感覚というものはありますが、トップからタメを作る感覚やリズムを養うためなので、まずは素振りで体に動きやリズムを覚えこませましょう。

とはいえ、写真のように駅のホームで傘を持っての素振りはダメですよ!

左膝に上手く体重が乗せられない人は「一歩前へ」

なかなか今まで染みついたスイングやリズムを変えることって難しい場合もありますよね。体重を左膝に乗せることが上手くできない、という方もいるでしょう。

そんな時は動きを大げさにしてあげると感覚がつかみやすくなりますよ。

トップの位置を作ったら、左足を一歩前へ踏み出してスイングしてみましょう。

もちろんフルスイングする必要はなく、大きくゆったりと行うことが大切。

右足に乗せた体重を踏み込んだ左足に乗せるという動作で、体重移動を感じやすくなります。

左膝に体重を乗せるという動作も結局は体重移動なんですよね。

トップと切り返しの間に体重移動をしてタメを作ってあげようということなんです。

プロみたいなタメがあなたのものに!?

getty

プロのようなタメのあるスイングってアマチュアゴルファーからすると憧れです。

左膝に体重を乗せる動作を覚えれば、あなたもプロのようなタメが作れるようになるかもしれません。

ラウンド中にタメが早くほどけてしまったり、ボールがつかまらなくなってしまった方。

こちらの記事をちょっと思い出して左膝へ体重をグッとかけてみてください。

もちろんスイング改造中の方も、普段から練習に取り入れてもらうことでスイングが安定してきますよ。