Gride

gettyimages/923882754
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

左足を踏み込んでからスイングは始まる!スイングにおける左足の重要性とは?

右利きのピッチャーがボールを投げる時、まず左足を踏み込んでから投げますよね。

もし、足が地面に着く前にボールをリリースしたら、球威もなく、コントロールも定まりません。

バッターだって、左足を踏み込んでから、バットスイングが始まります。

これほど顕著ではありませんけど、ゴルフスイングも同じなのです。

左足が開かないように親指を意識する

getty

トップまで振り上げたら、両手やクラブを一瞬その位置に置いて、左足の裏全体が地面に吸い付くかのように踏み込みます。

この時、左つま先が開くと、腰や肩が早く開いて振り遅れてしまいます。

それを防止するためには、左足の親指側でグッと踏み込むイメージで、左のつま先を開かないようにするといいでしょう。

左足の踏ん張りで腰のキレが使える

getty

左足の踏み込みからダウンスイングをスタートさせれば、自然に腰がスムーズにターンします。いわゆる「腰のキレ」が使えるのです。

左足が軸足になりますから、肩の捻り戻しも滑らかです。

左足の踏み込みよりも腕の振り下ろしが先行するのは、左足を踏み込まないピッチャーやバッターのようなものなのです。

左足がめくれないようにインパクト

getty

正確にインパクトする……。

ボールを遠くに飛ばしたり、目標方向に打つには、それが一番大切なことだと考えている人が多いかもしれません。

しかし、10000分の3秒という目にも止まらない瞬間を、どうこうしようとしても不可能です。

それに「しっかり打とう」という気持ちは上体の力みにつながり、逆にインパクトのタイミングを狂わせてしまいます。

「インパクトはスイング軌道の通過点」と考え、フィニッシュまで振り切ることを優先させましょう。

ダウンスイングの始動時に踏み込んだ左足を軸にして、クラブヘッドをスムーズに走らせるのです。

肩や腕が力んでしまうと、左足がめくれて下半身の軸がなくなり、スイング軌道が大きくブレてしまいます。

前述したように左足の親指を意識して、左足をしっかり踏ん張りましょう。

こうすることで、スイング軸が安定して腰が素早く回転するためヘッドスピードもアップし、インパクトも安定するのです。