ゴルフスイング
Nick Jagger
“振り子”の意識でパット上達!フォロースルーがカップインのキーポイント
「パットに型なし」と、よく言われるように、パッティングスタイルは人それぞれです。
また、他のクラブと比較しても、パターはヘッドの形状や長さもバラエティに富んでいます。
ですから、その人にとって一番打ちやすいフォームと道具を使って、ストロークするのがパッティングです。
しかし、その「型なし」と言われるパットにも、守らなくてはいけない基本があります。
それはパターフェースを目標に真っすぐ合わせ、真っすぐ打ち出さなくてはいけないということです。
理想は振り子のようなストローク
最近のパターはフェースバランス設計のモデルが多く、パター自体が真っすぐ動きやすくできているので、振り子のようなイメージでストロークできれば、慣性の法則によって、物理的に真っすぐストロークしやすくなっています。
振り子というのは、左右同じ振り幅で動いています。
この動きがパッティングストロークでできれば、勝手にパターが真っすぐ打ち出してくれるのです。
つまり、振り子と同様にバックスイングとフォロースルーが同じ振り幅になることが理想形となります。
パターの重みを感じて、しっかりフォローを出す
ところが、たいていのアマチュアゴルファーは、カップまでの距離に対して、バックスイングが大きかったり、小さかったりして、それをインパクトの強弱で調節してしまいます。
バックスイングが大きいと感じたら、本能的にインパクトを緩めてしまいますし、反対に小さいと感じたら、パンチが入ってしまうのです。
つまり、手先でパターをコントロールしているのです。
せっかくパター自体が真っすぐ動きたがっているのに、それを手先が邪魔していることで、方向性を狂わせ、距離感も合わず、打点も不安定にさせているのです。
まずは、バックスイングとフォロースルーを同じ振り幅にすることです。
スクエアにヒットして真っすぐ転がすには、真っすぐ動きたがっているパターのリズムに合わせることです。
それには、パターの重量を感じ取ることで、手先の動きを小さくし、しっかりフォロースルーを出す意識を持つことです。
バックスイングしないでボールを打つドリルが効果的
インパクトでパンチが入ってしまうという人にお勧めのドリルがあります。
アドレスでパターヘッドをボールの後ろにセットしたら、バックスイングを取らずに、フォロースルーだけで1メートルくらいの距離を転がすのです。
このドリルはパンチが入りやすい人だけでなく、フェース面の向きが変わりやすい人やショートパットが苦手な人には、特に効果がある練習法なので試してください。
パットはインパクト後にフェース面が真っすぐキープできているかがポイントです。
それができれば、特にショートパットのカップインの確率が格段にアップするでしょう。