ゴルフスイング
とや
【最高難度!?】左足下がりのアプローチはこう打て!
アプローチでの最高難度を誇るのが左足下がりのライ。
アプローチっていうくらいですから、グリーンまでもう少し。
できればボールを高く上げてピッタリ止めたいと思うのが心情ですよね。
なのに左足が下がっているだけで、ボールは上がらないわ、無理に上げようとすればトップやザックリが出やすいわで、難しいショットなんですよね。
ここでは左足下がりのアプローチのコツを伝授します!
アッパースイングはダメ! 絶対!
「距離が短いから高くボールを上げたい」
「スピンを強く効かせて止まるボールを打ちたい」
こういう考え方、わかります。
気持ちはわかるのですが、この考え方から「思いっ切りクラブを振り上げちゃおう」というひらめきは、いただけません。
だって左足下がりのライなんですよ。
ボールの後方側は地面が高くなっていますよね。
ウェッジにはたいてい「バウンス」というクラブの底の厚みがあります。
ボールをアッパーに上げようとすることによって、高くなっているボールの後ろの地面にバウンスが当たってしまいます。
その地面に邪魔されて起こる結果は……。
そう、ザックリかトップ、この2つのミスが頻発しちゃいます。
左足下がりのライ。ここでは絶対にアッパースイングはダメなんです。
左足下がりのライからは傾斜なりに打とう
左足下がりのライでのアプローチ、まずは傾斜なりに打つことがコツです。
下手に振り上げたり、ボールを上げようとするからミスが起こりやすくなってしまいます。
左足が下がっていれば、その傾斜に沿ってヘッドを動かしてあげる意識を持ちましょう。
たったこれだけで、ザックリやトップばかり出ていたアプローチが、フェースとボールがキレイにコンタクトできるようになりますよ。
ちなみに「傾斜なり」に打とうした時、傾斜面に対して自分の体が垂直になるようにアドレスすると成功率が上がります。
「重力に対して」垂直ではなく、「傾斜に対して」垂直を意識してアドレスしてみましょう。
左足下がりのライではボールを高く上げる意識を捨てる
ボールを高く上げようとするから、ミスショットが起こりやすくなってしまいます。
なので「ボールを低く出してランで寄せる」という意識を持つように心がけましょう。
ボールを高く上げようとしても、良い結果は生まれません。
左足下がりのアプローチでは「ボールは上がらないものだ」と心に言い聞かせて、低いボールを出すようにしましょう。
高いボールでベタピン! という芸当はできなくなるかもしれませんが、ボールの落としどころを決めて、転がしてボールをピンに寄せていくようにしましょう。
左足下がりのアプローチは正確性が第一!
左足が下がっている状態でアプローチを打つことは、トップが出ればオーバーしてしまいますし、ザックリが出れば無駄にスコアを落とすだけになってしまいます。
そのためスイングの正確性を第一に考えて、とにかくミスが出ないようなスイングを心がけていきましょう。
グリーンに乗ればOKなど、ミスの「許容範囲」を広げて臨むのも、無駄な1打を減らすコツです。
左足下がりのアプローチでは
1.アドレスは傾斜に対して垂直に!
2.傾斜なりにスイングする!
3.低いボールを出して、ランで寄せる意識を!
この3つが大切な要素になります。
アマチュアゴルファーは2打目でグリーン周りに寄せて、そこからのアプローチ勝負! というゴルフでスコアを作っていくことになると思います。
さまざまな傾斜に遭遇することがあるかもしれませんが、その中でも難度の高い「左足下がり」のライ。
そんな時はこのページを思い出して、左足下がりのライでも自信を持ってアプローチできるようにしておきましょう。