Gride

gettyimages/171309197
getty

ゴルフスイング

ゴルフ大好き

飛距離アップの最大化を目指すために重要な指標とは!?

飛距離アップは、ゴルファー永遠の課題ですよね。

飛距離アップを目指すには、さまざまな指標が重要になってきます。

今回は、その指標についてご紹介をさせていただきます。

飛距離アップを目指して長尺にするのはちょっと待って!

getty

ドライバーの飛距離アップを目指すなら、『シャフトを長くすればいい』と聞いたことがある方も多いと思います。

確かに、シャフトが長くなれば、それだけ先端部分に遠心力が働くため、結果的にヘッドスピードは速くなり、ボールは飛びます。

しかし、アマチュアゴルファーの場合、安易にシャフトを長くすることは、飛距離アップにつながらない場合があるのです。

そこで出てくる、1つ目の重要な数値が『ミート率』です。

シャフトが長くなると、それだけヘッドの芯にボールを当てることが難しくなります。

正しくクラブの芯にボールが当たらないと、ヘッドスピードが速くなっても飛距離アップにつながりづらくなってしまうのです。

また、スイングタイプによっては、シャフトが長くなることで振りづらくなり、かえってヘッドスピードが遅くなる場合もあります。

『ミート率』を上げるためには?

getty

『ミート率』を上げるためには、ズバリ『シャフトを短くする』ことが効果的です。

シャフトが短くなると、飛距離は落ちると思いがちですが、実は『ミート率』が向上し、飛距離が伸びる場合もあるのです。

その一例として、男子プロは比較的ドライバーのシャフトが短めですが、これは短いほうがミート率が上がって、結果的に飛距離が出て曲がりにくいからなのです。

この原理は、アマチュアゴルファーにも言えることなのです。

無駄にシャフトを長くしてヘッドスピードを上げるより、短いシャフトで確実にミートして振り切れるクラブのほうが、安定して飛距離を出すことができる場合が多いのです。

飛距離アップに欠かせないもう1つの数値とは?

getty

『ミート率』に関しては、昨今いろいろなメディアで取り上げられる機会も増えてきましたが、実はもう1つ飛距離アップには欠かせない重要な数値があるのです。
 
それは『ボール初速』です。

ボール初速が速ければ、それだけで飛距離アップにつながります。

最近では、初速に着目しているメーカーも増えてきており、芯を外したボールでも初速がそこまで落ちずに飛んでいくことをうたうドライバーも珍しくありません。

ボール初速を上げるためには?

ボール初速アップと聞くと、『やっぱりヘッドスピードでしょ』って思いますよね。

ボール初速アップ=ヘッドスピードアップ=クラブを長くする……。

先ほど、お伝えしたことが、本末転倒になってしまいます。

安心してください、クラブを長くしなくてもボール初速を上げる方法は、他にもあるのです。

それは『ヘッド重量が重いものを選ぶ』『自分に合ったシャフトを選ぶ』ということです。

ヘッド重量が重いと衝突エネルギーが大きくなり、飛距離がアップするのです。

体力やヘッドスピードにもよりますが、ホームランバッターほど重いバットを使っているのはこのためです。

シャフトに関しても、自分がタイミングを取りやすいものを装着することにより、結果的にヘッドスピードが向上します。

この2点を、クラブ選びの時に気を付けると飛距離を最大化することに、また一歩近くことができるでしょう。

まとめ

飛距離をアップさせるには……

・振り抜きやすい程度までクラブを短くする
・ヘッド重量を重くする
・自分に合ったシャフトを探す

この3つのポイントが重要です。

これ以外にも、飛距離アップにつながる要素はまだありますが、まずはこの3つのポイントをチェックしてみてください。

そして、自分にあったドライバーで、飛距離アップの最大化を図ってみてください!