Gride

gettyimages/1146929704
getty

ゴルフスイング

宮下芳雄@プロゴルファー

クロスバンカーから打つ時にはどんなことを注意したらいいの?

こんにちは、宮下芳雄です。

今回はクロスバンカーを上手く打てるようになる記事を書きました。

グリーン回りのバンカーは打った経験が多いものの、クロスバンカーについてはボールを打った経験が少ない人が多いことと思います。

さらにその経験は圧倒的に失敗が多いはず!

そこで今回は簡単に、そしてやさしくクロスバンカーを克服できる方法を紹介します。

そもそもクロスバンカーとは何だろう!?

getty

クロスバンカーとは、フェアウェイに意図的に作られた罠です!

つまりゴルフコースの難易度を上げるために作られたコースデザインの1つなんですね!

別名フェアウェイバンカーとも呼ばれます。

クロスバンカーの多くは左右のラフにデザインされていることが多く、ゴルフ場によってはフェアウェイの真ん中に作られていることもあります。

さらにセカンドショット地点やサードショット地点にデザインされてるため、ただバンカーからボールを出すだけでなく、ある程度飛距離を出しグリーンを狙わなくてはいけないのです。

クロスバンカーはどう打ったらいいの?

getty

クロスバンカーから上手く打つには、ずばりボールをクリーンにとらえることが重要です。

そのために、ボールの位置を通常より右へセットしましょう。

さらにグリップを少し短く握る工夫もしたいですね!

加えて、ウェイトシフトはなるべく少なくして左右動を我慢してスイングすることも重要です。

つまり芝生の上から打つショットよりもスイングの精度、スイングの安定感が求められるショットなのです!

クロスバンカーはアゴの高さとアゴまでの距離でクラブ選択をしよう!

getty

アゴが高くないクロスバンカーで、さらにグリーンまでの残り距離が多くあるケースでは、飛距離を出すためにフェアウェイウッドやユーティリティを積極的に選んでいきましょう。

意外かもしれませんが、フェアウェイウッドやユーティリティはソールが広いため、多少ダフリのミスが出てしまってもソールが上手く滑ってくれて大きなケガになりにくいのです。

反対にアゴが高いクロスバンカーでは、グリーンまでの残り距離に関係なくロフト角の大きいアイアンを選びたいですね!

そして多少トップ気味の当たりでもアゴをしっかり越えてくれる番手を選ぶことで、大きなケガをしなくて済みます。

クロスバンカーでボールが沈んでいたら諦めろ!

getty

コースレッスンで「クロスバンカーで沈んでいるボールを上手く打つ方法を教えてほしい!」との質問を受けたことがあります。

残念ながらこの状況では、サンドウェッジなどを使い脱出を優先させなければいけません。

グリーン回りのバンカーと同じように、一度バンカーの外にボールを出してからグリーンを狙っていきたいですね!

スタンスがバンカーの外、ボールはバンカーの中はどう打つの?

getty

レアなケースではありますが、「スタンスがバンカーの外、ボールはバンカーの中」の場合は、下記のことに気を付けてボールを打っていきましょう。

1.グリップを長く握る
2.膝、腰を深く曲げて重心を下げる
3.前傾を深く曲げて、打ち込める準備をする

Gridge読者ならすでにおわかりの人も多いことと思いますが、じつはつま先下がり傾斜と同じ打ち方で大丈夫なんです。

無理をしない!

最後にクロスバンカーのメンタルを紹介します。

もともとクロスバンカーは罠としてコースにデザインされています。

つまり芝生から打つショットよりミスになる確率がとても高いんです!

多少のミスは出るのが当たり前と思考してボールを打っていきましょう。

実はこの思考ができると、ストレスを感じなくなったり、結果として力まないでスイングができて良いショットが出たりします。

では秋本番のゴルフトップシーズン、クロスバンカーにボールが入っても慌てることなく、冷静に状況対応をして上手くプレイしてくださいね!

Have a nice golf!