ゴルフスイング
セベケン
「右肩を引いて左肩を引く」で、脱「肩回せ神話」!
一般的に、肩は回すだけ回して、可動範囲が大きければ大きいほど飛ぶ! って、信じられていません?
ゴルフは、狙ったポジションにボールを運ぶゲームですから、ただ遠くに飛ばせば良いってもんじゃない!
その遠くに飛ばそうとして、コントロールを失っていることが多くないですか?
今回は、この「肩回せ神話」に、アプローチしていきたいと思います。
手の位置把握してる?
ゴルフは、狙ったポジションに、ボールを止めるゲームです。
アマチュアの人は、ただ遠くに飛ばせば有利と思いがちで、いつもマン振りしがちですけど、それではコントロールがままなりません。
バックスイングで大事なのは、「ココから打って行くぞ!」という手とクラブのポジショニングです。
ここが一定でないと、振るたびに大きさもタイミングもまちまちになってしまいます。
ポジショニングキープのためには、「肩を回す」というゴルフ常識神話を一旦捨てることです。
右肩を引くと楽!
安定したトップの位置を作るためには、“回す”という概念では、足りなかったり、深過ぎてタイミングが合わなかったり、振るたびにまちまちになります。
そこで、バックスイングでは「右肩を引く」と思えば良いんです。
要は、手を上げる空間を最初に開けておく! ということです。この右肩を引いて空いた空間にスッと手を収めるわけです。
捻転不足にならないかって? 手を上げる最中にも右肩は連動して動いていくので、ボールを飛ばすには十分の捻転はキープできます。
「捻転するぞ!」と思うと、たいていの人は力み過ぎてしまいます。これだと楽に、必要十分なポジションが得られます。
フォローは左肩を引く!
そうして、必要十分なバックスイングのポジションをキープできたら、今度はその逆をやれば、フォロースルーもスムースに振り切れます。
一般的にインパクトでは、体をボールに対して正対するのが正解のように思われがちですけど、その感覚で行くと、一気に振り下ろしてくるスピードのほうが速いので「詰まった」インパクトになってしまい、フォローに向けて加速していく、プロのような振りにはなりません。
バックスイングで右肩を引いたのですから、今度はフォローで手の収まるポジションを先に空けておくことが重要なのです。
それじゃ、カット打ちにならないかって?
いいえ、クラブヘッドの進む方向は、飛球線方向ではありません。それよりもインサイドを抜けていくので、淀みない円運動になるのです。
よく練習場にいる「ヒジ引けオジサン」は、フォローの行き先が空いていないから詰まってしまうのです。
なので、左肩を引いて抜け道を先に作ってあげるのです。
シンプルに考える
おさらいすると、バックスイングでは右肩を引き、そこに手を上げる。フォローでは左肩を引き、そこに手を収める!
どう? シンプルでしょ!
実際のスイングでは、これに足を踏み込むタイミングを加味することによって、円滑な流れを生み出すことになります。
ゴルフは、狙ったポジションに、狙った分だけボールを飛ばして進めていくゲームです。
ただ大きく体を回して、遠くに飛ばせば良いわけではありません。
クラブを持っているのは、手ですから、そのポジションを把握してることが、コントロールされたボールを打つためには必要なのです。