ゴルフスイング
Nick Jagger
インテンショナルショットはスイングを変えない!構えを変えるだけでOK!
ゴルフも90を切る中級レベルになると、高い弾道でフォローの風に乗せたり、低い球筋でアゲインストの影響を受けないボールを打つテクニックを身に付けたいですよね。
また、左右にも曲げることができるようになると、コース攻略の幅が広がります。
ボールの高低や左右を意図的に打ち分けるショット、いわゆるインテンショナルショットは高等テクニックのように思われていますが、実は構えを変えるだけで飛球の高低、フック、スライスは打ち分けられるのです。
球筋の違いは構えの違いだけで出す
球筋を変えるというと、インパクトで何かしようとか、手先を器用に使って操作するというのは、大きな間違いです。
そんなことをしたら、逆に安定したプレーは望めません。
球筋の違いは、構えの違いで出すものだと考えましょう。
低いボールを打つのなら、ボールの位置を右にします。あるいは、重心を少し左に乗せてインパクトします。
グリップを短く持つという方法もあります。
高いボールはその逆で、ボールの位置は左、重心はやや右足寄りにしてインパクトします。
クラブを若干長く持ち、手首を楽にしておいて、クラブヘッドの動きを大きくしてやるなどの方法があります。
手首は自分で動かすのではないことには注意が必要です。
スタンスの向きを変えて、スライス、フックを打つ
フックを打つときは、クラブフェースを目標地点に合わせたら、両足の位置をボールを中心にした円周の上を時計回りに左にずらしながら、スタンスや体のラインを右に向け、その位置でグリップをし直します。
スタンスと体のラインに対して、クラブフェースはシャット(閉じた状態)になるはずです。
スライスは、クラブフェースを目標に合わせてから、両足を反時計回りに右にずらしながら、スタンスと体のラインを左に向けて、グリップし直し、クラブフェースをスタンスと体のラインに対してオープンにします。
これで構えた段階で高低、フック、スライスという目的に合ったインパクトは約束されているのです。
あとは普通にスイングすればいいのです。
高く上げようだの曲げようだのとして、それらしき動きをしてしまうと、次のスイングに悪影響が出てしまうので、お勧めできません。
いろいろなケースで活用できるインテンショナルショット
高低を変えるテクニックは、打ち上げや打ち下ろしのホールで使えます。
距離を調節するときや強風下で影響を考慮するときも役に立ちます。
ドッグレッグホールで奥に突き抜けたり、コーナーの林に打ち込んだりするリスクを下げたいときや、木などがスタイミーになって真っすぐのボールでは目標が狙えないときなどに活用できます。
プロゴルファーがよく横風に対して、“喧嘩”をさせるボールを打つということがありますが、これは大きなミスになる危険性があるので、アマチュアはマネしないほうがいいでしょう。
横風のときは、真っすぐなボールを打つか、風に乗せる曲げ方のほうがリスクが少ないことを覚えておきましょう。