Gride

gettyimages/980785514
getty

ゴルフスイング

TeruさんGolf

「素振りくらい」の感覚でショットする!力まないスイングを練習しよう!

筆者は主に自宅近くの打ちっ放しで練習することが多いのですが、たまには少し気分転換にと、いつもとは違ったところで練習するようにしています。

新しい打ちっ放しだと、無料でヘッドスピードやボール初速、ミート率を算出してくれるところもありますよね。

筆者が「久々に」と測定してみたところ、気付いたことがありました。

それは、「素振りよりも実際に打つ時のほうがヘッドスピードが速い」ということです。

力みが出る「実際のスイング」

getty

冒頭のお話ですが、何が言いたいのかというと「実際に打つ」と思って振るスイングは自分自身が思っているよりも「力み」が生じている、ということです。

筆者の場合、素振りと実際に打つのでは大体3メートル/秒くらい変わっていました。しかも、素振りはマン振りで振っているイメージです。

機械の仕様、と言ってしまえばそれまでですが、実際のスイングに力みが出てしまうという経験を持たれている方はかなり多いのでは、と思います。

コースラウンドの1番ホールでのティーショットは特に力んでしまいがちですよね。

フェアウェイでもなく、ラフでもいいのにOBになってしまったりだとか……。

個人差はありますが、どれだけ意識していても実際のスイングには力みがつきものだということです。

それじゃあ普段から力まない練習をしよう!

getty

そもそも、ゴルフのスイングにおいて「力」はほとんど必要ありません。

筋力がなくてもスイングのポイントを押さえておけば飛距離はしっかりと出てくれます。

力よりも大切なのは「スイングそのもの」と「リズム」です。力むことよりもこの2つを技術として習得しなければなかなか上手くなっていきません。

具体的な練習方法として、ゆっくりスイングして打つ練習をしてみましょう。

飛距離ははじめはまったく意識しないで、飛ぶ方向や曲がり方、自分のリズムで打てているかをポイントに考えてください。

動画で撮影し、スイングの中の問題点を確認するものいい方法です。ゆっくりスイングしていると、より問題点に気付きやすくなります。

打つ前の素振りくらいの感覚でショットする、まずはそこから始めてみましょう。

スイングのスムーズさで飛ばすイメージを養う

getty

女子プロゴルファーが最もイメージしやすい例ですが、彼女たちを見ているとスイングのスムーズさで飛距離が生まれているのが良くわかります。

さらに、飛距離だけではなくスイングがスムーズであるメリットとして、曲がったりというミスが軽減され、ショットに安定感が出てくるのです。

男性の場合、「思いっきり叩く」という感覚が特に残ってしまっている場合があるので、リズム良くゆっくりとしたスイングでボールをとらえる練習を反復して行ってみてください。

そのうちに今までよりもずっと安定して飛距離が出るショットを打てるようになると思います。