Gride

gettyimages/1128534674
getty

ゴルフスイング

レッスンプロ・クラフトマン 河野

理事長杯優勝を目指すi様にしたラウンドレッスン(その2)

こんにちは。

レッスンプロ・クラフトマンの河野です。

今回のお話は、i様とのラウンドレッスンの続きです。

自分を知らなければ、良いゴルフはできません。

何を間違えているのかを見つけるのが私の仕事です

getty

i様には、所属している倶楽部の理事長杯に優勝するという夢があります。所属している倶楽部は超名門です。

私のお店(ビッグキャリーゴルフショップ)での練習では、80台前半でラウンドできるスイングになっているのですが、スコアは少し良くなっているくらいだったので、今回のラウンドレッスンを提案させていただきました。

前回のお話は、ラウンドレッスンで、球筋がスライスからフェードになり一挙にやる気になったお話でした。

原因は、良いスイングになっていても基本(頭を残す)を忘れては、改良したスイングも意味を失いますということでした。

今回は、その続きです。ラウンドレッスンでは、i様が何をミスしているのかを私が見つけることが重要です。

短いショートホール

getty

以下は、ラウンドレッスン中の模様です。

短いショートホール(パー3)でのことです。ピンまで115ヤード。

私は、9番アイアンで打ちピンハイ、ピンまで3メートルにつけました。

i様は、ピッチングウェッジで打ち、ショートしてカラーでした。

私「ピッチングで115ヤード打ったのですか?」

i様「私の、ピッチングの距離にピタリの115ヤードですが、当たりが薄かったのかショートですね」

私「後ろの組も来ていませんので、もう一度、今度は9番アイアンで打ってください」

結果は少し左に引っ掛け気味でしたが、グリーン左に乗りピンの距離には届いていました。

私「i様のピッチングで115ヤードというのは、夏場の体の動きの良い時の飛距離ではありませんか? 夏場と冬場の飛距離は全然違いますよ」

常に距離計でご自分の飛距離を把握していなくてはゲームプランを立てても役に立ちません。

ショートホールで、GPSの距離計を使って飛距離を把握する方法を紹介します。

ティーイングエリアにいると、グリーンエッジまでとグリーンセンターまでの距離が出ています。

その数字を覚えておけば、自分のピッチマーク(ボールがグリーンに落下した時にできる穴)を見つければ、グリーンエッジまでの距離にエッジからピッチマークまでの距離をプラスすれば、そのクラブのキャリーの飛距離が把握できます(当然ピッチマークは直してください)。

そこからボールのある所まで転がったのですから、キャリーとランの関係もイメージできると思います。

レーザーの距離計なら、ご自分のピッチマークからティーイングエリアのティーマークまで測れば、そのクラブの距離が把握できます。

i様は、距離計を持っていませんでした。

所属コースは超名門のため常にキャディさん付きのゴルフなので、必要を感じなかったのだそうです。

自分の飛距離を把握する

getty

次のホールのロングホール(パー5)の3打目。

i様はピンまで残り125ヤードを9番アイアンで打ち、少し厚い当たり(少しカミ気味のショット)でグリーン手前のバンカーに入りました。

今回も、後ろの組は来ていませんので……。

私「1番手上げて、良いライから打ってみてください」

練習で打ったボールは、やっとバンカーの土手を越えただけでグリーンまで届きませんでした。

i様「自分の飛距離を知らなかったということですね」

私「そうです、打つ時にいろいろなミスが重なったりして、ご自分の飛距離を把握するのは簡単なことではありません。丹念に計測してご自分の飛距離を把握してください。そのためにも距離計は必要です。良く7番で150ヤードと言いますが、実際に7番アイアンで150ヤード打てる方が大勢いるとは思えません」

次回は、試合で勝つために最善をつくして準備をするというお話です。

レッスンプロ・クラフトマンの河野でした。