ゴルフスイング
Luke
ボールの見かたを工夫すれば、簡単にレベルアップできる!? その1
こんにちは、ライターのLukeです。
皆さん、ボールをじ~っと見つめてスイングしていませんか?
もしそうだとしたら、それは皆さんの本当のスイングではありません。
ゴルフは止まっているボールに対して、その場を動かずにスイングして打つスポーツなので、上の写真のようにボールを凝視する必要はなかったのです。
今回はゴルフにとっての、「正しいボールの見かた」について考えてみましょう。
ボールをじ~っと見ると、スイングに問題点が起こる!
もし皆さんがボールをじ~っと見たままスイングしているのなら、おそらくそのスイングは、本当の自分のスイングではなく、本人の意図とは違う問題だらけのスイングだということを認識してください。
なぜなら……ボールをじ~っと見れば見るほど、身体の動きが硬くなります。
そこに加えて、「ボールを飛ばしたい!」「ボールにちゃんと当てたい!」という潜在意識が強くなり、無駄に力んだり、身体が突っ込んだり、という反応が起きているのです。
これは誰にでも必ず起こるやっかいな反応なのですが、その点をしっかりと認識して、適切な対処をすれば、皆さんのスイングは簡単に改善することができます。
身体の動きが硬くならないように、そして「ボールを飛ばしたい」「ボールに当てたい」という強い潜在意識が起こらないように、ボールを見る意識の持ち方を工夫してみましょう。
そしてそのように改善されたスイングこそが、皆さんの本当のスイングなのです。
スイングの問題点を直すためには…?
例えば、カット軌道のスイングに悩んでいる人でも、ボールを見ないでスイングの練習をすれば、短期間で簡単に改善することができるのです。
激しくダフッてしまう人でも、ボールを見ないでスイングすれば、地面や練習場のマットをクラブヘッドで「シュパッ」と薄く擦ることも簡単なはず。
ところがいざボールを打とうとすると、やっぱりカット軌道になったり、ドカンと激しくダフッてしまうもの。
この問題点は、ボールをじ~っと見てしまうことで、身体が勝手に悪い動きをしているだけなので、実は技術的なことはそれほど影響していません。
つまり、ボールをじ~っと見たまま、技術面で無理やり改善するのではなく、ボールの見かたを工夫して、少しのメンタルコントロールで対処すればOKなのです。
ゴルフレッスンの常識から、自分を解き放つ!
ゴルフを始めた時は正しいことだと思っていた「ボールをよ~く見ること」、実はこの意識こそが、その後の上達を妨げる原因になっていたのです。
ボールをじ~っと見つめていたから問題が起きていたスイングを、「カット軌道だから、もっとイン側からクラブを下ろす」「ダフらないように、タメを作る」「身体が突っ込まないように、股関節を意識して……」などと、身体の動き方を無理に矯正するような練習法では、身体が違和感を覚えるだけで、気持ちよく振り切れるスイングを作ることはできません。
そんな窮屈なゴルフスイングの矯正方法から、いったん自分のガチガチのスイングを解放してみれば、今までとは違うゴルフの道が見えてくるはずです。
次回のその2では、本当の自分のスイングをつかむための方法について考えてみましょう。