ゴルフスイング
セベケン
スイングは「手拍子&足拍子♪」で考えてみると簡単かも!?
手拍子、足拍手をしたことのない人は、いないんじゃ?
スポーツの応援やコンサートの拍手、その他なにかのときに自然とやっている動きですよね。
ゴルフスイングも、この日常の気づかぬほど自然な動きを応用しない手はありません。
両手で拍手?
自分の拍手、あるいは手拍子をよく観察してみてください。
両手を真ん中に合わせて来て、音を鳴らす人は少ないんじゃ?
右利きの人の場合、左手を受け手にして右手で手拍子取ってない?
そう、そのほうが安定してちゃんと音を鳴らせるわけです。自然とそうしてませんか?
ゴルフスイングも一緒です。
「左手は止めて、右手でタイミング良く振る」これが、セベケンの基本的なスイングのとらえ方です。
左腕主導じゃないのか?
そう、よくスイング論で「左手のリードで振る」という教えが多いですよね。
右手は悪さをするので、封じ込める! みたいな……そういう教えを聞くと、たいていの場合、右手をバックスイングで体の後ろのほうに、小さく縮こまったカタチで上げてしまいがちです。
それで、ダウンスイングからは右手で押すのですから、そりゃ悪さをするのは当然です。
ちょっと待てよ!
「『左手は止め手』と言うけど、両手で握ってるから動いちゃうんじゃ?」と思ってません?
スイングを外から見れば、そのとおりです。
「何に対して左手を止めておくか?」というところが大切なのです。
それは、アドレスで作った「左腕と体の位置関係に対して」です。別名これを「懐を保つ」とも言います。
この位置関係をキープしつつ、右手で振るわけです。それがセベケン的「拍手スイング」なのです。
足拍子のほうは?
皆さん歩くことも自然に行っていますよね。
ゴルフスイングの拍子取りも、この自然な動きを取り入れれば、よりイージーになります。
スキップだと、ちょっとだけ難易度が増しますが……たいていの人は、小学生の頃にはできていたのでは? (´∀`*)ウフフ
ゴルフでは、バックスイングで右を向きますよね(右利きの場合)。
その際、左足のかかとが少し浮き気味になりませんか?
そしてフォローでは右足のかかとが浮く。それが自然な動きで、ことさら体重移動を意識する必要はないのです。
この足の左右のかかとの浮き沈みと、上体のスイングの流れをマッチさせることが重要です。
手と足のタイミングの合致♪
つまり、スイングは、両足でステップを踏みながら、その拍子に上体の拍手のタイミングを合わせる動きなのです。
ドラムの演奏の動きにも似てますよね♪
この手拍子・足拍子合わせが、実はスイングの根幹になっているわけです。
要は、スキップして土手をランランラン♪ なのです!
本来悩むことではなくて「楽しいリズム運動」なのです。
スイング軌道うんぬんとか、体の各所をどう使うか? などは、その先のことですし、タイミングを習得すれば、それらのことは、ほぼ考える必要がなくなるのです。
シンプルに! リズムに乗って踊ろうよ! ババンババンバンバン♪ 宿題やったか!(古)←それちょっと違うんじゃ? (^^ゞ