Gride

gettyimages/1080530516
getty

ゴルフスイング

もーりー

コントロールショットではグリップをどのくらい短く持てばよいのか

皆さんゴルフを楽しんでいますか?

こんにちは、ライターのもーりーです。

グリーンを狙うアイアンやウェッジでのショットで番手間の距離が残った場合、フルショットできませんので、コントロールショットで対応する必要があります。

そのコントロールショットの際にグリップをいつもより短く握るという人は多いと思います。

でも実際グリップはどのくらい短く持てばよいのでしょうか。

グリップを短く握ってコントロールショットしたつもりが…。

getty

先日のラウンドのスタートホール。

いつもの朝イチチーピンも出ずに、2打目はピンまで90ヤードの絶好のポジションから!

アプローチウェッジ(AW)のフルショットだとキャリーで100ヤードなので、ここはスリークォーターのコントロールショットを試みます。

しかしグリーン手前の難しいバンカーには入れたくないので、グリップを短く握り、弛まないようにしっかりめに振り抜くことにします。

素振りを繰り返して、いざっ!

結果はピンを大きくオーバーして、ボールはグリーン奥のバンカーまで飛んでしまいました。

なんとかバンカーを一回で脱出できたものの、2パットのボギー。

ティーショットが上手くいってウェッジでのセカンドショットだっただけに、ダブルボギーになってしまった気分です。

中途半端に短く握ったら逆に飛び過ぎる!?

getty

飛距離を抑えるためにスリークォーターの振り幅で打ったはずが、まさかのグリーンオーバー。

通常のフルショットと同じくらいか、それ以上に飛んでしまいました。

これはどういうことなのかを自分なりに考えてみたら、答えはグリップにありました。

飛距離を抑えようとグリップをいつもより2センチほど短く握ったのですが、逆にいつもより振り抜きが良くなって、ミート率がアップしてしまったようです。

スリークォーターショットとはいえ、手前のバンカーを警戒してしっかりめにスイングしたこともあり、フルショットと同じくらいのキャリーが出てしまったのでした。

ゴルフクラブは長ければ飛距離が伸びますし、逆に短ければ飛距離が出にくくなります。

ただ飛距離はクラブの長さやヘッドスピードだけではなく、ミート率が大きく影響します。

普通はグリップを短く握るとクラブの長さが短くなって飛距離が出なくなりそうなものですが、2センチくらい短く握った場合は、スイングしやすくミート率がアップして、逆に飛距離が伸びる場合が多いのです。

プロゴルファーでも今平周吾選手は、フルショットでもあえてグリップを短く握ってスイングしていますしね。

10ヤード飛距離を落としたいなら5センチ以上グリップを短く握る!

アベレージゴルファーは、コントロールショットでは10~15ヤード刻みで打ち分けられたら十分だと思います。

一般的に同じ振り幅で10ヤード飛距離を落とすならグリップを5センチくらいは短く握る必要があるようです。

こぶし一個分余らせて、右手はグリップのつけ根近くを握るイメージですね。

実際に握ってみたらわかりますが、かなり短く握り過ぎだと感じるはずです。

しかしこのくらい極端に短く握らないと飛距離(キャリー)は落ちないのです。

コントロールショットでグリップを短く握るときは、思い切ってこぶし一個分くらい短く握るようにしてみてください。

あとはクラブのロフト角を信じて、いつもと同じ振り幅かスリークォーターでコンパクトにスイングするだけ。

これで10ヤード刻みのコントロールショットを打ち分けられるようになれるはずですよ!


といわけで今回はこのへんで。

それでは、また!