ゴルフスイング
セベケン
スライスは無理やり治さず強い味方にしよう!
皆さんは、スライス=初心者、ドローボール=上級者って思い込んでいませんか?
スライスをしっかり打てている人は、実は少ないんです。
スライスを無理やり修正することで、将来の伸びシロを失っていたりもしてるんですよ!
真ん中に戻ってくるスライス
初心者のスライスボールの行方は、練習場なんかで見ていると、いきなり真っすぐ、もしくは右に飛び出して、そのまま力なく右のネットのほうに転がっていくようなボールがほとんどです。
それは、スイングというより手で押してボールを飛ばそうとしているからです。
長年やっている人でも、グリップの右手の親指部分が擦り減っている人は、ほぼ初心者と同じスイングになっています。
コントロールのできないスライスになっているわけですよね。
それを、そのままの曲がり方でいいから、左から真ん中に戻るスライスにすれば、コースでは強力な武器になります。
対症療法は長い目でみると良くない?
よく初心者女子が右方向ばっかしに打っていると、フックグリップに握らせて、とりあえず右に行かないようにさせたりしていますが、ゴルフを始めた当初のクセは、たいていその人のゴルフ人生とお供をすることになります。
スライスが出るのは、むしろ自然な動きなので、むしろ出球を左に出して、真ん中に戻ってくるスイングを身に着けたほうが、伸びシロが出ます。
スイングがタイミングよくヘッドを加速できるようになってくると、自然と曲がり幅も少なくなって来ます。
対症療法でフックグリップにすると、下からすくい打ちになる動きになって、自然なターンが逆にしにくくなるからです。
アウトサイドインは悪者?
アウトサイドインをスライスの原因と決めつける人も多いですけど、セベケン的には、振る順番、タイミングが理に適っていない! ということになります。
元来クラブは、飛球線より内側、つまり身体の回転方向に振り抜かれるのが、最も効率が良いのです。
スライスの原因をアウトサイドインと決めつけると、今度はインサイドから右手の縮こまった形で打とうとしてしまいがちですが、それでは詰まってしまって減速インパクトになります。
むしろ、右脇を空け左にしっかり振り抜いたほうが、遮るものがないのでヘッドスピードは加速型になるものです。
軌道よりも振るタイミングに気をつけると、コントロールの効いたスライスになり、曲がり幅も自然と少なくなって、ストレートボールに近くなるのです。