ゴルフスイング
meison
ショートアイアンの引っかけ防止はフルショットしないこと!
アイアンは、番手によってフックしたりスライスしたりと、悩みが尽きないものです。特に、ショートアイアンで引っかけてしまう悩みを抱えている人は多いでしょう。
今回は、引っかけ防止のための方法をお話していきます。
ショートアイアンで引っかけてしまう原因とは?
ミドルアイアンは上手く打てるのに、ショートアイアンになると引っかけてしまうということはないでしょうか?
意外にこの悩みを抱えている人は多いですが、その原因はアイアンの構造にあります。
ロングアイアンは右に飛びやすく、ショートアイアンは左に飛びやすくなっているのです。
それはロフト角の違いにあります。
ショートアイアンになるほどロフト角が大きくなるため、フェースが左に向きやすくなります。
さらにクラブが短く、縦振りになりやすいので、アウトサイドから下ろしやすいのです。
その結果、左に飛んでいくのです。
ショートアイアンの引っかけ防止法はこれだけ!
「引っかけ防止」なんて大きく言ってしまうと、難しいことをしなければならない感じがしますが、実際にはそんなことはありません。
ショートアイアンの引っかけを防ぐためにすることは、フルショットをしないということだけなのです。
ショートアイアンは、先ほども述べたようにフェースが返りやすいクラブになります。
なので、フルショットしてしまうと、フェース向きのコントロールは難しくなります。
フルショットではなくコントロールショット、ライン出しなんて言われることもありますが、方向性を重視して打つイメージを持つことが大切なのです。
ショートアイアンの役割を理解しておこう!
引っかけ防止のためには、このコントロールショットを身に付けることが必要です。
そもそもショートアイアンは、遠くに飛ばすためのクラブではありません。
アプローチでピンを狙うクラブであり、フルショットする必要のないクラブなのです。
練習場で、いくらショートアイアンの飛距離を伸ばしても意味がありません。
飛距離よりも、狙った距離を狙った方向に打てるように練習するべきなのです。
このことを理解しておくと、すんなりコントロールショットが打てるようになるはずです。
引っかけ防止のコントロールショットはどう打つ?
では、先ほどから述べているコントロールショットの打ち方を説明しましょう。
まず、スタンスをいつもより若干狭くします。
そしてトップとフォローの位置を低めに、7割ぐらいに抑えるようにします。
そうすることでフェースコントロールがしやすく、インパクトが安定します。
最後にフィニッシュも低く抑えるイメージにすると、引っかける心配もなくなり、ボールの高さも抑えられ、いわゆるラインが出ているショットが打てるようになります。
これがショートアイアンの引っかけ防止の方法です。
ここぞというところの引っかけで悩んでいた人も、ぜひこの方法で練習をしてみてください。
ショートアイアンが武器に変わるはずです。