ライフスタイル
MASAMI
第3回目の女子研修会に参加して来ました!
ホームコースの「女子研修会」に参加させていただき今回で3回目となりました。
「女子研修会」とは、各ゴルフ倶楽部が、会員の女性の中からハンディキャップ審査及び、ゲスト参加による協調性を確認の上、倶楽部の代表として競技に出場する選手等を選別する研修会のことです。
7月・8月の2回はゲスト参加させていただき、今回からが入会した正式会員!!
これからはしっかりと倶楽部のメンバーとして気を引き締めていかねば!! と気合を入れていざラウンド!!
ルールや規定はきちんと守る!
エンジョイゴルフをしていると、なおざりになってしまうルールやマナー。
女子研修会に参加していると、規律が正されることが多く本当にありがたい。
ゲスト参加の当初は、何から何まで注意され、注意事項が20を超えた私ですが、今回は2つの注意で済みました。
1.集合の20分前には出席を伝えること。
2.ティーグラウンドにはプレイヤー以外入らないこと(後続組はティーグラウンドの外で待機すること)。
何度も何度もサブグリーンに落としてしまうことがあったせいか、ようやくサブグリーンに落としてしまった場合のリプレースについては慣れてきました。
【サブグリーンからの救済方法】※ボールを動かさずに救済位置を確認する。
1.マーカーや同伴競技者に立ち会いをお願いする。
2.使用グリーンのピンを中心に円弧を描き、サブグリーンの外側にアドレスを組み、最も近いニアレストポイントを取りマークします。
4.ピンに近づかないよう1クラブの位置を確認しもう1カ所にマーク。
5.ボールをピックアップしてマークの間に落とします(ピンに近づいたらやり直し)。
この面倒なことに慣れなければなりません。また、2019年よりルールが改訂いたします。
3回目のスコアは順調でまずまず
少しずつでも成長を見せなければ!! と躍起になってしまう私。
1回目/7月のスコア105から始まり、2回目/8月の前回はスコア95、そして3回目/9月の今回はスコア92とほんの少しずつでも成長の過程を示すことができており、何とか顔は立っているようです。
といっても、スコア80台は当たり前、70台が理想的という女子研修会の皆様ですから、これからも気を抜けないことは確かです。
来年とは言わずとも、いつかは選手に選ばれたい!!
上級者と回ると良い意味で勘違いをする。
上級者とラウンドすると、「引っ張られてスコアが良くなった」とよく聞きますよね。
初心者だった私は、なかなか意味がわからないでいたのですが、今回女子研に入れていただいて意味がわかってきました。
1.上級者とラウンドをすると、上級者のプレーがどこに落とせばよいかの見本となり、スコアメイキングの参考になる(ただ飛距離の違う男女では参考になりにくい)。
2.上級者と回っているとスコアがいつもより良くても、同伴者もスコアが良いのでそれが当たり前という錯覚に陥り、いつもよりも良いスコアであることに動じない。
成人してからの部活気分!!
研修会に入って3回目!
成人して学生から離れて20年近くたった今、私はまた部活のような先輩後輩のある楽しい団体行動の一員として楽しむ時間を持つことができました。
ゴルフの会員権を購入したときは、こんなことはまったく考えていなかったし、ただ自分の自宅の近くで気軽に行けるゴルフ場があると良い。
そんな風に思っていただけだったのに、とってもうれしいオマケがついてきていました。
次回の女子研修会の目標はレギュラーティでスコア90を切るコト!!
キチンと練習して頑張ります。