Gride

ライフスタイル

野村タケオ

ゴルフマン【第160話】ユーチューブ動画

金曜日のお楽しみ、ゴルフマンの第160話です!

YouTubeの動画って、見始めるとキリがないですよね〜。

【第160話】ユーチューブ動画

時代はYouTubeです。

子供のなりたい職業の上位になるくらい、世間的にもYouTuberという仕事が認知されています。

YouTubeには、それこそいろんなジャンルの動画がアップされているわけで、当然ながらゴルフ関係のものもかなりありますよね。

やはりレッスン動画や新製品の試打動画なんかはとても人気があるみたい。

新製品の発売前には試打動画が上がったりするので、気になってる人は何回も見ちゃうんでしょう。

文章で読むだけの試打インプレッションよりも、実際に動画で打っているのを見たほうが分かりやすいもんね。

弾道とか打球音とかもわかるし。

しかも最近は弾道測定器を使って初速とか打ち出し角、スピン量、飛距離なんかが出るので、かなり分かりやすいですよね。

でもね、けっこうプロとかが打っている試打動画が多いじゃないですか。

「そりゃプロが打ちゃ飛ぶよね〜」なんて思っちゃうのは僕だけでしょうか。

もちろんプロが安定したスイングで試打してくれると、各クラブの特性ってのが分かりやすいとは思います。

でもね、自分みたいなスライサーが打ったらどうなるねん? とか、ヘッドスピード41メートル/秒だったらそこまで飛ばんやろ〜なんて思うわけ。

なので、できればプロと同時に普通のおっさんゴルファー何人か(持ち球とかヘッドスピードとかの違うおっさんね)が試打してくれて、それでどんな数値が出るかってのをやってくれるとありがたいと思うんですけどね。

ま、普通のおっさんが試打してるとことか見ててもあまり面白くないのかもしれませんが。

でも、そういう動画が本当にタメになるんじゃないかと思うわけですよ。

レッスン動画も有名なプロのものから、まったく無名の人の動画まで恐ろしい数がアップされています。

それぞれがいろんな理論を展開しているわけで、いったいどの動画を信じればいいのか分からなくなりますよね〜。

ま、スイングに絶対的な正解ってないと思うので、どんな動画であれ誰かには参考になるのかもしれません。

でもね、やっぱある程度は自分が「これだ!」と思う理論の動画に絞って見るほうがいいんじゃないかと思います。

そして、その動画のコーチが気に入れば、実際に一度レッスンしてもらうというのがベストなんじゃないかと。

やっぱ動画を見ているだけじゃ、細かい動きまでなかなか理解できないですからね。

くれぐれもいろんなレッスン動画を見過ぎて、迷宮に入り込んでしまわないように気を付けてくださいね。

たまに迷子になったままの人を見かけますからね〜。