Gride

gettyimages/883784466
getty

ゴルフクラブ

kengolf

スリクソンのニューボールAD333ツアーがおススメの理由。

こんにちは。

kengolfです。

今回はスリクソンから新しくリリースされたゴルフボール、AD333ツアーボールを実際に使用したレポートです。

あくまで個人的な感想にはなりますが、皆さんの参考になれば幸いです。

スリクソンのロングセラーボール AD333のバージョンアップタイプ?

https://www.amazon.co.jp/DUNLOP-%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB-SRIXON-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B07B9XKP5R?psc=1&SubscriptionId=AKIAIKWKJSVG44L6XCLA&tag=geechs-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B07B9XKP5R

練習場に併設されているショップをのぞいてみると、何やら見慣れないボールを発見。

スリクソンのZスターの新作かと思いきや、新たなシリーズということで、1スリーブ(3個入り)を購入して、翌々日のラウンドで試してみることにしました。

最近の使用球はキャロウェイのクロムソフトXでしたが、AD333というボールは長らく愛用していたことがあるので、気になってしまいましたね。

ラウンドでもたまにはボールを変えてみるのが、刺激になるのでいいですよ♪

ロングショットのフィーリングは?

getty

コースについてみて、開始3ホール終了後、AD333ツアーを開封して試してみることに。

ドライバーショットの打感は柔らかく、そこそこ飛距離が出ていました。

しかしながら、いつもの使用球であるクロムソフトXのほうが気持ち弾道が高い分、飛距離は出ていた気がします。

ボールの曲がりづらさは同じくらいの印象でした。

アイアンショットは、ボールの柔らかさが感じられる印象で、打っていて気持ちの良い印象でした。

アイアンに関しては飛距離もいつもどおり出てくれて、いつものキャロウェイよりも好印象ですね。

ウッド系、アイアンにかかわらず、ボールの柔らかさを体感できました。

アプローチ、パターは?

getty

比較的アプローチもボールが上がりやすく、スピン性能は高いです。

ちょうど20~30ヤードのアプローチでは、ボールが転がり過ぎず、プレーはしやすかったです。

10ヤード前後での転がしの場面でも、想定より転がりすぎることがなく、イメージに合いやすいボールでした。

バンカーからもスピンがよくかかり、大オーバーの場面もなく、ボール自体のスピン性能の高さを感じました。

パターの打感も「コツン」という芯のある感じではありますが、違和感なく使用できました。

まとめ

getty

ロングセラーボールであるAD333の柔らかい感覚はそのままに、スピン性能を同社のフラグシップモデル、Zスターに極力近づけていった印象のボールでした。

個人的には、ショットの打感がAD333や、Zスターよりも好みでしたので、ソフトフィーリングのボールを探している方や、スピン性能の高いボールを求めている方におススメかなあと感じました。

欲を言えば、カラーバリエーションがホワイト、プレミアムホワイト、ロイヤルグリーンなので、イエローやオレンジも出してほしかったなあという感想です。

とはいえ、ミドルレンジの価格帯のボールの中では、際立つスピン性能を持っているボールです。

スピン系のボールを試してみたいという方にはおススメです。

皆さんの参考になれば幸いです。