Gride

gettyimages/134046591
getty

ゴルフクラブ

モハメドアリモト

【知っていて損はなし!ミート率とヘッドスピードの関係について】☆失敗しない、クラブ選びのヒント教えます。

皆さん、クラブ選びや練習の際に『ミート率』や『ヘッドスピード』等の数値を気にされた事はございますか?

今や、ショップでなくても手軽にこの数値を計る事が可能になっておりますが、この数値が飛距離に大きく影響を及ぼす事も、知ってました?

なぜに、女子プロ選手は一般アマチュア男性よりも飛距離が出せるのでしょうか?

体格(もちろん、体幹etcは比べ物になりませんが・・・)や筋力も一般男性よりもなさそうなのに・・・。

そう、ゴルフの飛距離は『筋力・腕力』だけでは伸ばす事が困難であり、逆に、ミート率やヘッドスピードという数値が上がれば理論上は飛距離アップは間違いなしな訳です!

そこで、今回はこの数値の内容を軸に、より良いクラブの選び方についてお話しさせて頂きます。

今回も最後までお付き合いいただければ幸いです。

それでは、はじまりはじまり・・・。

その①、ヘッドスピードとは?

getty

まず、『ヘッドスピード』からお話します。

意味は、インパクトゾーンでヘッドがどれだけ速く通過するか? を表わしており、シャフトフレックスに対する指標や飛距離を計算する目安としても用いられております。

ヘッドスピードを知るには、ヘッドスピード測定器にて計測する方法が一般的ですが、簡単な計算方法として

『飛距離÷5.55』という計算式で概算する事が可能です!

さて、ここで注目して頂きたいのが計算式に『飛距離』が関係しているという事です。

飛距離を上げる要素として、ヘッドスピードが1メートル/秒上がれば、約5ヤード伸びるというデータもあります。

ですので、飛距離アップのためにヘッドスピードが重要であるといわれるのもよく解ります。

しかし、、、これはあくまでも理論上のお話! 実際には、ヘッドスピードがいくら速くても、真っ直ぐ飛ばなくては飛距離は稼げません!

ヘッドスピードは飛距離アップのいち要素であり、スイングテンポを表わす目安のようなものであります。

重要な事は、このあと説明するミート率と相乗する事で意味をなす! という事を覚えておいてください。

その②、ミート率とは?

では、次にミート率について説明致します。

簡単にいうと、『インパクトの際、どれだけ芯でボールをとらえているか?』の数値で、計算式で表わすと『ミート率=ボール初速÷ヘッドスピード』で求めます。

数値の指標は、プロで1.5前後(女子プロは1.56に近い数値)一般アマチュアは1.35〜1.4平均といわれております。

逆にいうと、これより低い数値であれば『芯』をとらえられていないので“飛距離ロスをしている”とも考えられます。

そして、飛距離計算をミート率を用いて『飛距離(ランを含む)=ヘッドスピード×ミート率×4』と算出もできます。

そう、上記で説明したヘッドスピードだけでは本当の飛距離は計測出来ないという理由がここに有ります。

より芯で捉えられる=ミート率が高い=ヘッドの反発性能を最大限活用出来ている!と云う事も成り立ちますので、

如何にこのミート率が重要か?と云う事がお解り戴けると思います。

そう、女子プロが少ない力で驚く程の飛距離を出す事が出来るのは、この『ミート率』が大きなカギに成っているんですね。

飛距離アップのカギはココにアリです!

その③、ヘッドスピードとミート率とクラブ性能は三角関係なり

getty

それでは、ヘッドスピードとミート率が相乗して初めて効率の良い飛距離アップが望める事はご理解いただけたか? とは思いますが、そのミート率・ヘッドスピードを上げていくためには、クラブ特性を活かしてやる事が重要になります。

①ヘッドスピードを上げるためには『シャフトの挙動を妨げないスイングである事!』

②ミート率を上げるためには『ヘッドの挙動を邪魔しないスイングである事!』です。

要は、『手を返して球をつかまえる(インパクトの形)方』は、『ヘッドが返りやすいタイプのヘッド・シャフト』で、挙動なりに振り抜いていく。

逆の『手を返さずスタンス通りに振り抜いていく方』は、『慣性モーメントが大きい挙動に安定性のあるヘッド・シャフト』でこれも挙動なりに振り抜いていく。

これが、飛距離アップの要素であるミート率・ヘッドスピードを上げるコツです!

このような『クラブ要素とスイングのマッチング』が飛距離アップには重要なんです。

しかし、残念ながらこれだけでは『飛んで、曲がらない』は実現しません! 最後にもう一つ、ストレスなく振り抜ける要素を紹介します。

その④、構えやすいヘッドアングルと振りやすい重量設定で、より完璧に数値アップ

getty

最後に、直接ミート率やヘッドスピードに影響はありませんが、ミート率やヘッドスピードを上げるためには、ヘッド(フェース)アングル(被っているか? 開いているか?)にも気を配ってみましょう!

ヘッドのアングルは視覚的な要素で、イメージに合わないヘッド形状は、インパクトの際に軌道をイメージしづらく、ストレスを感じるため、ヘッド軌道を自身で変えてしまい『クラブの仕事』を邪魔してしまう事もあります。

これでは、クラブの挙動とスイングが反発しあい、結果ミート率もヘッドスピードもポテンシャルを十分に発揮できなくなります。

また、軽過ぎるクラブは振りやすく・ヘッドスピードも上がりやすいですが『振り過ぎ!』が原因で、ミート率を落としてしまいがちです。

ですので、クラブのミート率やヘッドスピードを最大限発揮できるようなセッティングは

①『ご自身のスイングパターンに合うヘッド形状であり』
②『視覚的要素も弾道をイメージしやすい形状であり』
③『体感で、クラブの重さをシッカリ把握・コントロールできる』

これらを意識してクラブ選びができれば、間違いなく、よりベストマッチなクラブに巡り逢えるはです。

是非、御試しあれ!

その⑤、今回のまとめ

getty

いかがでしたか?

今回は、『ミート率とヘッドスピード』の関係についてお話しさせていただきました。

飛距離を数値的に分析すると、ヘッドスピードとミート率の相乗で成り立っている事がよく解ります。

そして、数値を良くするためには、ヘッドの性質・形状を自分に合うように、さらにはシャフトの挙動もご自身のスイングに合っていなければ飛距離は延びません。

僕らも、御客様にフィッティングする際は、やはりこの2つの数値に気を配ります(もちろん、スピン量も考慮します)。

今や、一般の方でも手軽にミート率やヘッドスピードを計測する事が可能です。

今お使いのクラブが合ってるか? または、よりそれらを目安にした練習等、いろいろと活用できると思いますので、未だご自身の数値を把握されていない方は、ぜひ一度ご確認してみて下さいませ。

何か発見があると思いますよ!

では、今回も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。     

〜最高の1打とその次のステップのために〜
また次回まで。。。
押忍・感謝