ゴルフクラブ
ファルコンまつばら
0番アイアンでも打てるのです。
ロングアイアンが苦手な人にとっては0番アイアンなんて絶対に打てないと感じると思います。
でも、もし0番アイアンが打てるとしたら、ゴルフの可能性は広がりますね。
クラブMOIの考え方を取り入れることによって、もし誰にでも打てる0番アイアンが出来たとしたら、皆さんは打ってみたいですか?
0番アイアンと言えば・・・
0番アイアンと言えば2011年に石川遼プロが全英オープンに向けて使ったことで話題になった写真のYONEXの「ゼロアイアン」を思い浮かべる方も多いと思います。
ですがこのゼロアイアン、実はアイアン型のユーティリティで、実際にはアイアンとは呼べないのですが、0番アイアンだと思っていらっしゃる方が多いようです。
ゼロアイアンの特徴として興味深いのは、ネック側に突き出た出っ張りです。
この出っ張りがあることによって、ユーティリティ特有の長いフェース長でありながら重心距離が長くなりすぎることの無いようにしています。
YONEXは今も昔もこうした技術をいち早く取り入れ、アグレッシブな製品開発を行っているメーカーです。
市販の0番アイアンはいくつかある。
写真では5番アイアンになっていますが、11度0番からあるのが米BANG-GOLF社のBang-O-Matic CenterCut Ironです。
なんとこのBang-O-Matic CenterCut Ironは11度0番から65度まである、かなりやっちゃった感満載のアイアンです。
ちなみにGANG-GOLFのフェアウェイウッド(FW)は54度の21番ウッドまであるという・・・。
さすがアメリカ!!とも言えますが、やっちゃった!!感のほうが強いのは私だけでしょうか?
Bang-O-Matic CenterCut Ironは発売してからもう10年位の古いアイアンですが、まだ0番の販売をしているようです。
この0番はBoseIronFactoryでもテストのために5~6個のヘッドを取り寄せてテストしてみましたが、致命的な欠点が。。。
11度のロフトで購入時は11度となっているのですが、打っているうちにロフトがどんどん寝てくるのです。
2番アイアンのロフトを立てて0番として使っているようなのですが、ハードヒットをする人ですと1打打つ度に1度くらいはロフトが寝るので、やはりやっちゃった感満載というのはまんざら嘘では無いようです(笑)。
本物の0番アイアンを作ってみた。
「アイアン型のユーティリティーでは無く、本物の0番アイアンが欲しい。それもまともに打てるやつを!!」と言うことで、BoseIronFactoryが作ってしまったのがこちらの「零式」です。
昔の鍛造型は1番アイアンからありますから、昔の鍛造型の中から、美しさと機能を併せ持った鍛造型を3ヶ月かけて探してもらい、実際に姫路に何度も行って作られたのがこの零式。
ロングホーゼルで高重心、一見すると打てそうも無いとおMOIがちですが、MOIマッチングの考え方を取り入れ、何度もテストを繰り返して作られた零式は「神アイアン」と評価される程の打ちやすさと飛距離を併せ持ったモデルとなっています。
ロフト12度、ドライバー用のカーボンシャフトをそのまま挿せるようにホーゼル内径はドライバーやFWのホーゼル内径と同じ、8.5ミリで開けてあります。
クラブMOIの考え方を取り入れた零式キャビティ!!
「マッスルバックの0番アイアンなんて打てるはずがない!!」ほとんどの方はお考えになると思います。
確かに零式はヘッドも小さく、重心も高いので難しいイメージをお持ちになる方も多いです。
実際に試打されると思ったより簡単でびっくりされる方が多いのですが、難しいと言うイメージはなかなか払拭出来ないのも分かります。
そこで登場したのが、零式キャビティことJCM-03Div.ZERO。
年間2000本近いクラブMOIマッチングの考え方と技術を詰め込んだ0番アイアンです。
ロフト12度、ライ角57度、FW用のカーボンシャフトを42.5インチ程度で挿した零式キャビティですが、注目すべきはそのクラブMOI。
DGを挿した7番アイアン並の2600kg-cm2前半のクラブMOIなのです(オーダーにより変わります)。
ということは・・・。
DGの7番アイアンが打てるゴルファーであれば、0番アイアンも打てる!!
ということになります。
気になる方は試打用の0番もあるということですので、ぜひイメージだけで打てないと決めつけずに、実際に打ってみてはいかがでしょうか?
詳細はこちら↓。