ゴルフクラブ
風と草の大地
SIMグローレ レスキュー試打インプレッション【動画あり】
皆さん大注目の「SIMグローレ」。
前作のMグローレがかなり性能が良くアマチュアゴルファーから非常に大きな支持を得ました。
今回はSIMグローレ レスキュー(ユーティリティ)をインプレッション!
テーラーメイドでは「レスキュー」
世間一般的にはこのクラブのことを「ユーティリティ(ハイブリッド)」と呼称していると思います。
もちろんそれで通じるのですが、テーラーメイドでは「レスキュー」と呼称しています。
どんな状況でも助けてくれるという意味合いも込めて付けられているだと思います。
心からテーラーメイドにハマっている人はぜひ「レスキュー」と呼んであげてください。
ちなみにこの記事では統一してユーティリティと呼称します。
真っ直ぐ、高く、遠くへ
ここでも基本性能はウッド系の流れを汲んでいるので「真っ直ぐ」「高く」「遠くへ」が基本理念になってます。
特にこのグローレシリーズは、ヘッドスピードが遅めのアベレージゴルファーをメインターゲットとして設計されているので、元々上がりやすいユーティリティですがさらに上がりやすくキャリーを出してグリーンを狙っていきやすいクラブとなっています。
つかまるヘッド
当然ウッド系の流れを汲んでいるので設計は同じような流れです。特にドローバイアスに設計されたソールデザインがスライスを軽減、またはドローに修正してくれるようなデザインになってます。
また最近テーラーメイドの十八番になったツイストフェース(注)も採用されており、多少ボールへのミートがズレても曲がり幅を抑えてくれるようになってます。
(注)ツイストフェースとは、フェース面のバルジとロールと呼ばれる曲面を意図的に変形させている設計です。膨大なショットデータをテーラーメイドが集計計算し、ミスヒットに多いトウ上側はフェースを開いてロフトを寝かせる、ヒール下側のフェース面は閉じてロフトを立てる設計です。
これによってフェースが被ってフックしやすいトウ上のインパクトではフェースが開いているのでフックが抑えられ、フェースが開いてスライスしやすいヒール下のインパクトではフェースが閉じている部分なので右に行き難くするということになります。
簡単に言うとフェース自体がねじれて(ツイストして)いるイメージです。
すべては日本のゴルファーのため
グローレは日本限定販売モデルです。つまりあの世界的メーカーのテーラーメイドが日本人を研究し、日本人のために設計したヘッドです。
カーボンコンポジットが主流になりつつある現代でもユーティリティはスチール素材ですが、このSIMグローレのユーティリティにはカーボンコンポジットクラウン、ソールが採用されています。
これによってここでも40グラムの余剰重量が生まれ、しっかりとフェースをターンしてくれるドローポジションにウェイトを配置しています。
また、バックウェイトには適切にスピンが「入る」設計でウェイトが配置されてます。
グリーンを狙うことが多くコントロールも重視されるユーティリティですから、適度にバックスピンが入ってボールが安定して飛ぶことを念頭に設計されてます。
スペックは?
ロフトラインアップは3番19度、4番21度、5番23度、6番26度と豊富です。
6番もラインアップにあり、アイアンが7番からという人でもスムーズに使用できるようになっています。
ここで注意してみてほしいのがシャフトです。
ラインアップは純正のフジクラ製エアスピーダーのみとなっています。
次の試打動画でも言及していますが、個人的にはチョット使いにくいシャフトに感じてしまいました。
ドライバーやフェアウェイウッドまでは軽量で振り抜きやすく非力なゴルファーでも扱いやすいなという印象でしたが、ユーティリティになるとかなりシャフトにコシがなく、トウダウンが激しく出てしまっている印象でした。
これによりドライバー、フェアウェウッドと打ってきて同じ流れで打ってもトウヒットが多く出てしまい、少々使いこなすのに苦労しました。
動画内で試打したのがRフレックスだったので、Sフレックスになれば多少は変化あると思いますが、個人的には軽量スチールのほうが間違いなく扱いやすくなると思う結果でした。
試打動画をどうぞ
お待たせしました試打動画です。
今回はいつもドライバーでヘッドスピード50メートル/秒(m/s)の人を想定して打ち始めるのですが、シャフトの性能が頼りないため45m/s想定からスタートしました。
特に動画中盤のヘッドスピード40m/sの人想定の試打ですが、性能が顕著に表れたと思います。
振っていてシャフトが戻り切らずに開いて入ってしまい右に飛び出すショットが多いのですが、ヘッドのつかまりの良さがこれでもかというほど顔をのぞかせ、ドロー回転でセンターに戻ってくる打球が随所にありました。
またつかまりだけでなく、ボールの高さはもちろん飛距離性能もかなり高く、遅めのヘッドスピードでも十分キャリーが出てコントロールできそうな雰囲気でした。
改めてになりますが、動画内でもしつこくシャフトが頼りないことをしゃべっています。
ドライバーでヘッドスピードが42m/sを超えてくるゴルファーは、純正のSフレックスだけでなく軽量スチールにリシャフトをすることも念頭に打ったほうが良いかもしれません。