Gride

gettyimages/Pakorn_Khantiyapor

ゴルフクラブ

TeruさんGolf

苦手なクラブも実戦で使う!それでこそ上手くなるのです!

ゴルフをやっていると必ず苦手とするクラブが出てくると思います。

筆者の場合、完全にフェアウェイウッドがそれです。はっきり言って見たくもありません。

苦手クラブは使わなくてもとりあえずゴルフは成り立ちますが、「こんな時、あのクラブでこう打てればいいのにな」と思うことも少なくないでしょう。

苦手クラブだからといって避け続けるのはあまり良くないかもしれません。

苦手クラブだからこそ、打つ

getty

苦手なクラブ、あなたの場合何ですか?

パターという人はもうただ打ち続けるしかありませんが、それ以外のクラブならば必ずしも使わなければならない、という制限はありません。

実際、ほとんど使っていないにもかかわらずバッグには差しているというクラブもあるでしょう。

しかし、そのまま放置していると正直ずっと上手く打つことはできません。

練習場で少し打つ、その程度で上手くなるのならば全ゴルファーが今頃シングルです。

試合形式のラウンドであれば確かに苦手クラブを打つのは難しいでしょうが、例えばプライベートの練習ラウンドでスコアをそこまで意識する必要がないのであれば、思い切って使ってみることが上手くなる秘訣だと言えます。

今日だけがゴルフじゃない!

getty

ゴルフは今日回ったラウンドで最後、というわけではありません。要は「将来上手くなっていればいい」わけですよね。

そう考えると、例えば筆者の場合、苦手なフェアウェイウッドを克服しなければバックティーやフルバックティーからスタートする上級者の枠には入っていけないでしょう。

だからこそ、今から少しずつでも練習しておくべきなのです。

それぞれ苦手とするクラブは違うでしょうが、そのクラブには与えられた唯一無二の性能が備わっています。

例えばアイアンが苦手なら、グリーンへ運ぶショットを打てませんし、ドライバーが苦手ならティーショットでOBばかりになってしまいます。

自分がなぜ苦手、下手なのかを追求して克服するためにも、あえて苦手クラブにチャレンジしましょう。

苦手クラブの克服はゴルフを変える

getty

筆者の話ばかりですが、ドライバーが苦手でした。

飛ばないし、曲がるし、もうどうしようもないというゴルフをずっとしてきたので、アイアンショットやアプローチを頑張って練習したものです。

すると、やがてドライバーがそこそこ打てるようになると、ピンまでの距離が短いのでアプローチで乗せればパーが取れるようになってきました。

あくまで例ですが、このように苦手が普通になるだけでもゴルフは大きく変わります。スコアというよりもプレースタイルまで変わってしまうほど、なのです。

苦手クラブが上手くなるということは少なくともマイナスになることはありません。自信を持って打てる、そうなるように練習を続けてみてください。