Gride

gettyimages/74326006

初心者

もーりー

パターマットで“ちょいオーバー”させるショートパットの練習をしよう!

皆さんゴルフを楽しんでいますか?

こんにちは、ライターのもーりーです。

パットの上手い人に共通しているのは、『カップをオーバーするように打っている』ことです。

ボールがカップ届く距離で打たないと絶対にカップの中には入りませんからね♪

しかし逆に強く打ち過ぎても、カップに蹴られたり、外した時に長めの返しのパットが残ってしまいます。

カップを30センチ~1メートルの範囲くらいの“ちょいオーバー”で常にパットを打てるといいですよね。

ということで今回は、パターマットを使って“ちょいオーバー”させるショートパットを打つ練習をしてみよう、というお話です。

1.1.5~2メートルくらいの距離をショートさせずに打つ練習

今回は自宅でもできるようにということで、パターマットを使います。

使うのはパターマットの平らな部分(約2メートルくらいの範囲です)。

パターマットの先にあるカップ穴は使いません(今回の目的はカップインさせることではありませんから!)。

方法はいたって簡単。

ジュースや缶詰の缶をカップ穴の代わりに見たてて、1.5~2メートル離れたところからボールを打ちます(ジュースの缶はカップ穴よりかなり小さいので、2つ並べてもいいかもしれません)。

この練習の目的はとにかく手前にショートさせないことです。

缶より“ちょいオーバー”するくらいの感覚で打ち出して、ボールが缶に当たるようにしましょう。

最初は強めに打ってもかまいません。

そして慣れてきたら、徐々にタッチを弱めて、どのくらいの振り幅で缶(カップ)に届くのかを確かめてください。

さらに慣れてきたらボールの行方を追わずに、ボールが缶に当たったかどうかを音で確認してみましょう。

カツーンと強い音がしたらタッチが強過ぎ、優しい音がしたらちょうどよい距離感、という感じですね(この“音”にこだわりたいので、わざわざ缶を置いているようなものです)。

また、ボールの行方を追わないことで、ルックアップのクセを矯正することもできるので、まさに一石二鳥です。

2.“ちょいオーバー”なショートパットを打つ練習

1の練習でカップの手前にショートさせない感覚をつかんでもらったら、次はいよいよカップを通り過ぎて“ちょいオーバー”させる練習です。

オーバーさせるといっても、カップを外して1メートル以上オーバーさせると、今度は返しのパットが入らなくなりますからね。

それに、カップを60センチくらいオーバーするくらいのボールのタッチが一番カップインの確率が上がるという話も聞いたことがありますしね (^^)b。

なので私はいつも30センチ~1メートルくらい“ちょいオーバー”するようにパットをしています(プレッシャーがかからないように70センチに範囲をわざと広げているのです♪)

おっと、話がずい分とっ散らかりましたが、練習方法に参りましょう!

パターマットの平らな部分の真ん中くらいのエリアにカップを想定した目印を置きます。

目印はボールの通り道ではなく、わざと端に置いてください(カップまでの距離を通過した後のボールの転がりを見たいので)。

後は目印の先に“ちょいオーバー”するようにボールを打ちます。

ボールが目印のあるところから先、30センチ~1メートルの範囲内に止まればクリアです。

これを何度も繰り返して、“ちょいオーバー”させる感覚を体に染み込ませてください。

地味な練習ですが、パット全般のスキル向上にもつながると思いますからオススメです。

あと、パターマットは転がりが違うから実際のグリーンでは……という意見もあるかと思います。

実際にそのとおりです。

でも、私はパターマットの練習が意味がないとはまったく思いません。

グリーンだってゴルフ場によってスピードや転がりが違います。

パットの上手い人はひとつの基準を持っていて、それを基にラウンド前の練習グリーンでその日のタッチを調整しているのです。

ですから、パターマットで基準を作ったって何ら問題はないわけです。

それよりも、日頃はパター練習をせずに、ラウンドでぶっつけ本番というほうが問題ありかと……。

パッティングは少し練習しただけでもかなり差が付きやすいので、ぜひ自宅でも練習してみてください(パターマットがなくてもカーペットや絨毯でも代用が利きますよ)。

それでは、また!