Gride

gettyimages/933309746
getty

初心者

ジェッ太

何とかしたい!「スライス病」克服の鍵は「シャットフェース」にアリ!

はいはーい。じぇっ太っす。

右に曲がって右に曲がって、「もう、ドウニモトマラナーイ」。

やっぱゴルフ向いてないかも……とかって落ち込んでる人いませんか?

それ、「スライス病」かもしれません。放っておくと「ゴルフ キライキライ病」を併発する恐れがありますね。早めの治療と生活習慣の見直しが必要ですね。

でも、スライスを治すだけなら意外と簡単かも?!

まずはそのメカニズムを考えましょう!

そもそもスライスの原因は?

getty

そもそもスライスの原因はインパクトの時にフェースが開いているからです。以上! 終わり!笑

でも、そういうことなんですよね。

どのような軌道でクラブを振ろうが、どうであろうが、打つ瞬間のフェースの向きが右を向いていればボールは右に出ます。

もちろん、フェースを閉じていればフックになりますし、ターゲットの方向を向いていれば真っすぐ打てます。

基本的なことですが、フェースを「開く」というのは「打つ面がやや上を向いて、リーディングエッジが右を向いている」状態です。

フェースを「閉じる」というのは、逆にフェースがやや下向き(被せるとも言います)でリーディングエッジが左を向いている状態です。

ですから、「なぜ、スライスが出るのか」ではなく、「なぜ、フェースが開いているのか」を考えないとスライス病は治りませんね。

なぜ、フェースが開いたまま打ってしまうんでしょう?

getty

はい、ここなんですよね。

「なぜ、フェースが開いたまま打ってしまうのか」

ここが原因の一つではないんですが、端的に言うと

1.フェースを開いた状態のバックスイングで、打つまでにフェースが閉じ切っていない
2.打つ時にグリップが前に出ていき、結果としてフェースが開く
3.トウダウンのスイングになっていて、打つ時にクラブの先が地面にひっかっかり、結果としてフェースが開く

まぁ、他にもあるかもしれませんが、だいたいこんなところです。

特に多いのが1番ですね。じぇっ太も昔はそうでした。なっかなか治りませんでしたね……。

アイアンでもなんでも、バックスイングのトップ時に左手の甲が空を向いていませんか?

こういう動きをすると、当たり前ですがフェースは開きます。

で、打つ時までにフェースを閉じながらダウンスイングしてくるのですが、トップの位置が浅かったり、ボールが少し右足寄りだったり、右足体重のままだったりすると、フェースが閉じ切らないうちにボールを打ってしまうわけです。

で、結果として右に曲がる……こういうメカニズムなんです。

と、いうことは? フェースをシャットに上げればいいんだな

getty

つまり、フェースを開くから閉じなきゃいけないんです。開かなければ、閉じることもありません。

フェースを閉じたまま、バックスイングしていくことを「シャットフェースに上げる」などと言います。

難しい話は省略しますが、以前はフェースを開いて上げて閉じて打つ打ち方が主流でしたが(そのほうが飛ぶから)、最近はクラブの性能の向上もあって、こうした「シャットフェース」の打ち方でも飛ぶようになり、多数派になってきています。

もちろん、じぇっ太もシャットフェースで打ってます。

慣れてくるとボールをつかまえやすくなり、芯を食った打球が出てくれますよ。

スライスに悩むあなたは、シャットフェースのバックスイングを意識してみてください。

あと、姿勢も大事ですよ。

前傾角度をきちんを守るように意識して、フェースを閉じたままクラブを上げてそのまま落としていくと、もう安心です。