Gride

gettyimages/477837750
getty

初心者

もーりー

ランを意識して、転がしてグリーンセンターに乗せることを目指す!

これから100切りを目指そうという皆さん、安定してグリーンオンさせる(乗せる)ためには、ラン(転がり)を計算する必要があるんです!

※この記事は以下の記事の続編です。併せてお読みください。

グリーンセンターを狙おう

getty

「グリーンはセンターを狙え」とか、「手前から攻めろ」とか言われますよね。

これは、ピンを直接狙って万が一ミスした場合、難しいラフやバンカーにつかまるリスクを避けるため。

また、ほとんどのコースのグリーンは受けている(手前が低く奥が高い)ので、グリーン奥にこぼしたほうが圧倒的に難しくなります。

下りのアプローチやパットが残るのを避けるために、手前から攻めましょう。

上りのパットのほうが、下りよりも格段に打ちやすいですしね。

初心者や100切りを目指そうというレベルであれば、ピンの位置がどこにあっても「とりあえずはグリーンセンター(中央)を狙う」くらいのつもりでいいと思います。

グリーン手前から乗せて真ん中まで転がす

getty

グリーンオンで考えなければならないのが“ラン”の存在です。

上級者だとスピンや球の高低でランを調整できますが、アマチュアはなかなかそうはいきません。

ウェッジを使っても数ヤードはランが出てしまうわけです。

特にこれから100切りを目指そうというヒトは、グリーン手前から乗せて、真ん中まで転がす意識を持ってみてはいかがでしょうか。

例えば、グリーンエッジからセンターまで15ヤードあるところから、7番アイアンでショットするとしたら、10ヤード手前にキャリーさせるのです。

仮にグリーンセンターにピンがあればピンに向かって転がっていきますし、思ったよりランが出なくても比較的打ちやすい上りのパットが残ります。

どのくらい手前にキャリーさせるかは、番手と自身のキャリーに合わせる必要がありますね。

あとは、安全かつ確実にグリーンオンさせたいなら、グリーンセンターを基準に逆算するのがポイントです。

ランを含めて、ボールがグリーンセンターに止まるようにする。

そうすればピンがグリーン奥にあっても上りのパットが打てます。

手前にピンがある場合は……

getty

問題は、グリーンセンターよりも手前にピンがある場合です。

これも初中級者はバンカーやラフからのアプローチが苦手なヒトが多いでしょうから、多少の難しさがあっても、グリーンセンターからの下りのパットを打つほうが、大叩きのリスクは減るでしょう。

ラウンド中に、キャディーさんは“ピンまで”の距離で残り距離を伝えてくることが多いですし、ナビも画面で一番目立つのは“ピンまで”の直線距離です。

そこでついつい“ピンまで”キャリーで届くクラブを握ってしまい、結果グリーンを外してしまうのです。

グリーンを狙う前にひと息ついて、“グリーンセンターまで”の距離を割り出してください。

さらにそこから、ランの転がり分を差し引いた距離をキャリーさせるように打つ!

次回のラウンドで試してみてください。

もしかしたら、グリーンに乗る確率が劇的にアップするかもしれませんよ♪

それでは。