初心者
kumquat0207
スライスで困っているゴルフ初心者が頭の片隅におくべきこと
会社のコンペで、社内のアイドル的派遣女子ゴルファーにコテンパンにやられてからと言うもの……、ゴルフにのめり込み……、リベンジを誓い……、ありとあらゆる雑誌や書籍を読み漁り……。
20年近い年月を費やして、独学でゴルフ上達に取り組んできたお話で、皆様に役立ちそうなことを書いてみたいと思います。
クラブの構造上、フェースは開く
ゴルフを始めると、最初にぶつかる壁が「スライス」という方が大半だと思います。
スライサーと呼ばれるようになった初心者の方に自覚してほしいことは、誰もが振ったことがある、野球のバットとゴルフクラブの違いについてです。
ゴルフクラブの最大の特徴は、バットと違って、打点がグリップの延長線上にないことです。
ゴルフクラブの重心もシャフトの中心にはなく、ズレているため、手のひらの上にクラブシャフト乗せて、トウ側を空に上に向けた状態にすると、ヘッドは必ずフェース面が開く方向に回転してしまいます。
つまり何も考えずに、野球のバットを振る感覚でテークバックしていくと、フェースはクラブの構造上、常に開こうとしてしまいます。
ゴルフ初心者の多くが、スライスに悩み、なかなか抜け出せないのは、ゴルフクラブの構造上、クラブは開きやすいということを、認識していないことも多少あるようです。
さらなる悪循環
前述の構造を把握してないままテークバックをしてしまうと、トップの位置にいくまでの間にフェースが開きます。
トップからインパクトに向かうまでの間に、開いたフェースが戻り切らないと、どうやっても右に行ってしまいます。
そこをなんとか右に行かすまいと、多くの方が無意識にクラブを外から降ろして調整してしまうため、今度は「アウトサイドイン軌道」というさらなるスライサーの要素が加わってきます。
では、何に気を付ければ良いのかと言うと
そうはいっても個人のスイングはさまざまです。では何に気を付ければ良いか。
皆さんにチェックしてみてほしい点は2つあります。
1つはグリップです。
フェースが開きにくいフック(ストロング)グリップ気味に握るという手があります(イラスト左)。
ウィーク(イラスト右)気味に握っている方なら、トップの位置で左手の甲が内旋(ないせん)しやすくなり、そこにクラブ自体の開こうとする力も加わって、フェースが簡単に開きやすくなります。
もう1つは、前回の記事(下記リンク参照)でも書きましたが、アドレスのフェースの向き。
意外と、アドレス時点でフェースを開き気味に構えている方が多いようです。
クラブフェースは、初心者のうちはロフトが立つに従って、クラブを被せ気味にセットしたほうが良いような気がします。
もちろん私見なので合わない方は止めたほうが良いですが、私の場合は特にアイアンはクラブのトウとシャフトの左側が一直線になるように構えています。
これは小さい番手でやると引っ掛かりやすくもなるので、7番アイアンより上のクラブで試されたほうが良いかもしれません。
これ意外と今でも気をつけたりします。
スライスで悩まれている方は一度試されてはいかがでしょうか。