Gride

https://www.instagram.com/p/BPUYlkGDlit/

初心者

とや

パター練習ではボールを統一したほうがいいの?

ゴルフ初心者は誰しもがお世話になる“たくさんの種類が入ったロストボール”ですが、上達するに連れてボールを統一したほうがいいという情報をいろいろなところで耳にします。

ドライバーやアイアンはスピンや弾道の高さなどに関係してきますので、たしかにロストと言えどボールを統一したほうがいいという意見はその通りかもしれません。

では、あまり触れられる機会はありませんが、パターの場合ってどうなるんでしょうか。

まずはディスタンス系ボールで試打

まずはディスタンス系ボール、テーラーメイドのSUPERDEEPを試打してみました。

こちらは普段使っている2ピースボールです。

同じ価格帯にスリクソンのDISTANCE、タイトリストのVELOCITYなどが使用率が多いところでしょうか。

しっかりした硬めの打感で、ボール表面とフェース面が「コツン」と弾いてくれる感覚が分かります。

使い慣れている感覚なので力加減が分かるのもありますが、振り幅に応じて素直に反応してくれる感触があります。

2ピースタイプのボールは表面が硬く、中が柔らかいタイプのものになりますので表面の硬さをフェースで感じやすくなるんですね。

続いてスピン系ボールで試打

スピン系のボール、スリクソンZ-STAR XVを試打します。

こちらは言うまでもなく上級者が好んで使うボールで、タイトリストのProV1、スリクソンZ-STARなどが同クラスのボールとして使われています。

正直しっかり目に打つ場合には打感や感覚に差は感じられません。

しかし距離感ピッタリに合わせようと打つ時に差が感じられました。

というのもボールの特性上、コアを硬く、表面を柔らかい素材でスピンがしっかりかかるよう設計されています。

そのため距離感ピッタリでのパット練習をすると、インパクトでフェースに乗った感じが弱く、威力が少しだけ殺されてしまう感じがします。

いわば打感が少し弱いという表現ができます。

結果、ショートパットの比率が少し増えてしまいました。

パターのスイートスポットで捉えた時にも違いが

それぞれのボールの打感がほんの少しだけ違うことがわかりましたが、パターのスイートスポットでとらえたときにも差が感じられます。

スイートスポットはパターにもあって、距離感を合わせるのに芯でとらえることは非常に重要になります。

インパクトパワーが最も伝わり安く、自分がイメージした感覚に近いボールが出せるスイートスポットですが、

・ディスタンス系ボール
硬いボールをフェースでとらえ、目標方向に向かって飛び出していく

・スピン系ボール
少し柔らかい感触のボールで、スイング軌道に乗ってフェースで運ばれるように転がる

という違いを感じることができます。

結論:パタ-練習だってボールは統一しよう

getty

ディスタンス系、スピン系共に打感の違いを感じることができました。

実際同じボールを毎日少しずつパッティング練習すると、その感覚がハッキリと手を伝って感じることができるようになります。

なんとなく違いを感じている方も、まったく違いを感じていない方も、パッティングの精度を上げるためには必ずボールを統一して使ったほうが良さそうです。

もちろんどちらがいいとは言えず「慣れ」による部分が大きいとは思いますが、距離感やタッチに差が出ることは明らか。

実は一番方向性や距離感のミスが許されないクラブであるパターは、ボールの違いにもとってもデリケート。

コースを回る本番だけでなく、普段の練習からボールを統一してパッティングに磨きをかけておきましょう。