ゴルフスイング
Fagio
ショートパットを成功させる!~考え方と打ち方のコツ~
ゴルファーの中でも、ショートパットが苦手だ、と思っている人は少なくないかもしれません。
「ショートパットさえ入ってくれれば、もっといいスコアで回れるのに……」と、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
ショートパットが苦手な人は、まず考え方を変えてみるといいかもしれません。
ここでは、ショートパットの打ち方のコツと、その考え方についてご紹介します。
ショートパットを成功させるコツとは?
ショートパットが上手くいかない人は、手がスムーズに動かせていない人が多いようです。
ここは、メンタル部分が大きく影響しやすく、苦手なショートパットを目の前にした時のプレッシャーで、手がスムーズに動かなくなってしまうのです。
そういった場合には、パターの手元側を重くすることで改善できることもあります。
今使っているパターにもよりますが、重いグリップに交換したり、鉛で調整するなどの方法で手元側を重くすることができます。
ただ、重くし過ぎてしまうと、パターヘッドのスイングの軌道が不安定になってしまうことがありますので、ちょうどいい重さを探して見つけてくださいね。
ショートパットが苦手な人のやりがちなこと!
ショートパットの苦手な人は、苦手であるがためにカップを強く意識しています。
強く意識し過ぎると、視線もカップに行き過ぎてしまい、肩も開き気味になり、引っかけたり押し出したりと、どちらのミスにもつながってしまいます。
苦手意識を持ち過ぎると気持ちが手に現れてしまいます。
肩のラインを、パッティングラインに対して平行にすることを心がけて、気持ちを落ち着けて打ちましょう。
ショートパットを成功させる考え方!
ショートパットは、考え方ひとつで大きく変わる人もいます。
「絶対に入れなくては!」と強く考えてしまうほど、ショートパットの成功率は落ちると考えるといいかもしれません。
中級者以上になってくると、こんなところで外すわけにはいかないと、自分で自分にどんどんプレッシャーをかけてしまい、手が動かなくなり外しやすくなる人も多いようです。
「入れたい」と強く願ったり、パターをどう動かすかを考えるより、ボールのすぐ先(30センチメートル程度)にスパット(目印)を決めて、その目印を通すことだけに集中してみましょう。
ショートパットは、タッチよりもラインです。
スパットの上さえ通れば、たいていは入るはずです。
ショートパットの苦手意識を克服する考え方
ショートパットは、一度苦手だと思ってしまうとどんどん苦手になってしまいます。
特にパット数は、多くの人は2回で収めるという基準を作っているでしょうし、残りの距離によって3回でもしょうがないけど、4回はちょっとないかな、などと考えてしまうと余計に心に制約がかかってしまいます。
インパクトの瞬間に意識を集中できるように、取り組みたいですね。
もしかすると、気が付かないうちに自分で自分に大きなプレッシャーを与えているかもしれません。
プレッシャーが大きいと体が上手く動かなくなってしまいます。
ゴルフを心から楽しむためには、適度のプレッシャーは必要です。
しかし、過度なプレッシャーはゴルフを思い切り楽しむことができなくなってしまいます。
心を開放して楽しくプレーしてくださいね!