Gride

gettyimages/538106728
getty

初心者

とや

苦手な人は要チェック!ゴルフボール探しの基本!

あのヘンに飛んでいったはずなんだけど……と、ボールを探してみても、なかなか見つからない時ってありますよね。

行ってみてなかった時の気持ちの落ち込みは、仕方がないとわかっていても、やっぱりやり切れないですよね。

ボール探しは得意な方が、もちろんいいに決まっています。

ここでは、ボールの見方や探し方について、基本をおさらいしてみましょう。

まずは、ボールを日頃からしっかり見るクセをつける

getty

「ボール探すの苦手だから」

「目が悪くてよく見えない」

という方をよく見かけますが、こういった理由でいつまでもボールを見ようとしないのはいけません。

いつまで経っても、ボールの行方は追えないままです。

自分のボールはもちろんのこと、一緒にラウンドしている方のボールもしっかり目で追うクセをつけておきましょう。

最初はなかなか難しくても、少しずつ目が慣れてボールの行方を見ることができるようになってきます。

自分の打球のクセを知っておこう

getty

自分の持ち球はフェードなのか、ドローなのかを知っておくことも大切です。

ボールを見失う時でも、打ち出し方向や角度は見えていることが多いですよね。

そのため、見失ったところから、打球のクセを考慮して大体のところにアタリを付けて広く見ておきます。

すると、ボールがスッと動くのをとらえることができますので、万が一見失ってしまった時でも落下点は見えるようになってきます。

また、カット気味に入ったとか、引っ掛け過ぎたというのは、自分の直感で感じることができます。

こうした場合には、ある程度大きく曲がったりしますので、アタリを付ける目安にもなりますね。

落下点をジッと見つめるよりも、視野を広く持つことが大切

getty

ボールの落下点がわかって、その付近まで移動したとき、落下点をじっくり探していませんか?

ボールの位置がわかっている時はいいのですが「大体あの辺りに落ちたかな」というときに、そのような探し方は得策ではありません。

ボールが跳ねて、少し外れた場所にある場合も多いからです。

そんな時は、全体を見渡すように視野を広く見ましょう。

1点集中というよりは、辺りをぼんやり見るという感じですね。

そうすると、ボールの色やシルエットを視界でとらえやすくなります。

ラフや斜面の場合には角度を変えてみる

getty

長いラフや斜面の場合、ボールが潜り込んだり落ち葉の影になってしまったりするとなかなかボールを見つけることができません。

そんな時は落下点付近を見ながら自分が移動してみましょう。

こうすることで落ち葉の影や、ラフに埋もれているボールを発見できる確率がグッと上がります。

さらに、斜面ならば一度上から見てみるのもいいですね。

角度を変えて見てみることで、見つからなかったボールがあっさり出てくるなんてことはよくあることです。

ボールを探すのが、得意な人もいれば苦手な人もいると思いますが、早くボールを見つけることでプレーファストになり、スコアにも関係してきたりとメリットはたくさんあります。

「ボール探しは苦手だから……」で片付けないで、まずは人並みにボールが追えるようになっておきたいものですね。