Gride

gettyimages/1068672648
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

スライスを直すためにドローボールを覚えよう!

アマチュアゴルファーには圧倒的にスライサーが多いため、反対の球筋のドローボールへの憧れが強い傾向があります。

男子プロの間では、パワーフェードと呼ばれる球筋で、ドローボールに負けない飛距離を出す選手が多くいます。

プロの場合、フェードもドローもキャリーはほぼ同じです。

ドローはフェードよりもランが出る分、飛距離が出るのです。

緩やかに左に曲がるのがドローボール

getty

フック系のボールを打つにはいろいろな方法がありますが、単に左に曲がるボールを打つというだけでは、曲がり幅がわからず、実戦で使うことはできません。

最も望ましいフック系のボールは、目標の右に飛び出し、途中から緩やかに左にカーブして目標をとらえるドローボールです(右打ちの場合)。

この球筋は、クラブフェースの芯でボールをしっかりヒットしている証拠でもあるのです。

スタンスだけクローズ、肩、腰はスクエア

getty

フック系のボールを打つには、アドレスで右足をボール2個分くらい引いて、クローズドスタンスを取ります。

肩と腰のラインは目標に対して真っすぐ、クラブフェースの向きはそれよりやや右に向けます。

そうすることにより、クラブフェースがスイング軌道に対してはクローズだけど目標に対してはオープンになり、右に飛び出して少し戻るドローボールになるのです。

どのくらいボールを曲げたいかに寄って、クローズドスタンスを調節します。当然右足を後ろに引くほど、フックの度合いは大きくなります。

スイングはクローズしているスタンスに沿って、そのまま振り抜きます。

高いフックを打ちたい時にはボールを左に寄せ、反対に低いフックを打ちたければ、ボールを中に寄せます。

球筋の高低はボールの位置で決めるのです。

リストターンは特に意識しない

getty

グリーンを狙う場合は、使用クラブは半分~1番手くらい下げます。

フック系のボールはインパクトでロフトが立つだけでなく、スピン量が減ってランが出ますから、いつもより距離が出るからです。

アドレスをしたら、あとは振り抜くだけですが、特にリストを返したりするなどの小細工はしないで、スタンス通り通常のスイングをします。

この方法でフックボールをマスターすれば、手首を返したりするなど、余分な動きをしなくても済みます。

ある程度練習して、球筋の感覚を身に付けてから、実戦で試してみることです。

スライスに悩んでいる人は、フックボールの打ち方を覚えれば、右に曲がるボールは出なくなります。