ゴルフで使うポロシャツを洗濯し過ぎでシワシワになって型くずれしたり、色落ちさせてしまったりしてゴルフ用に使うのは無理かなと思ったことありませんか?ポロシャツはちょっとしたコツで長持ちさせることができます。ここではポロシャツを長持ちさせるためのコツを紹介します。
ポロシャツを洗う前の確認として、洗濯機マークや手洗いマークがタグについているか確認してください。
できることなら購入時に洗濯方法を確認するとあとから困らなくて済みます。水洗い不可やドライマークが付いている場合はクリーニングに依頼することになります。
ポロシャツの色が白でない場合は蛍光増白剤を含まない中性洗剤でポロシャツを洗濯しましょう。
蛍光増白剤がポロシャツの色落ちの原因になります。どの洗剤を選ぶべきかわからないときは、おしゃれ着用洗剤を選んでおけば間違いありません。
ポロシャツが色褪せる原因として汗があります。
汗はゴルフをする上では避けられないものですが、きちんと前処理することで、汗による汚れは洗濯で落とすことができます。
反対に前処理を怠るとポロシャツはあっという間に色あせてしまうこともあります。
きれいにする洗濯方法の前処理で重要なのは、襟や袖に部分洗い剤を使って洗濯するということです。
中性洗剤での洗濯が必要な場合は、部分洗い剤ではなく、おしゃれ着用洗剤を使うようにしてください。
洗濯方法としては基本的に洗濯機での洗濯でいいのですが、できるだけやさしく洗うことが大切です。
ポロシャツはしわになりやすいため、できるだけ洗濯ネットを使用するか、もしくは手洗いしてください。
ブランドポロシャツのような高級なポロシャツは手洗いがオススメです。脱水時間をできるだけ短くすることで洗濯じわを防ぐことができます。
できるだけ短い時間で、できることなら他の洗濯物とわけで脱水すると、きれいな状態でポロシャツを干すことができます。
ポロシャツの脱水が終わったら、手のひらで軽く叩いてポロシャツのしわを伸ばしてください。ポロシャツを型くずれさせない洗濯方法の「干し方」はハンガーにかけて干すことです。
このとき襟をまっすぐに伸ばすようにしてください。干す場所は紫外線の当たらない陰干しが基本になります。
干すときにしわ取り防臭スプレーなどを使用すると、ハリのある仕上がりを期待できます。
仕上げに素材に合わせた温度でアイロンがけすることで、買ったばかりのようなきれいな状態を長く維持することが可能です。
ファストファッションのポロシャツであれば、古くなれば買い替えでいいのですが、ブランド物のポロシャツの場合はそうそう買い換えるわけにも行きません。
洗濯方法のコツを学んで、少しでも長くポロシャツを着られるように日頃のメンテナンスをしっかり行いましょう。
学生時代はサッカー一筋でゴルフはおじさんのスポーツだと思っていましたが
20代でゴルフを始めて今ではゴルフにいつ行けるかばかり考えています。
ここでは、自分が聞いたり実践して役に立ったことなどを中心に書いていきたいと思います。
次の記事
ゴルフで使うポロシャツを長持ちさせるための洗濯方法