Gride

bs_banner

ゴルフクラブ

ロマン派ゴルフ作家の篠原

新・貧打爆裂レポート『EPIC FLASH STAR ドライバー』

今回の貧打爆裂レポートは、2019年2月1日発売のキャロウェイ『EPIC FLASH STAR(エピック フラッシュ
スター)』ドライバーです。

史上初めてAIを使用してフェースを設計したというドライバーをコースに持ち込んで、じっくりと打ってきました。

動画も含めてレポートします。

AIはゴルファーに夢を見せる

『EPIC FLASH STAR』ドライバーは、前モデルの『EPIC』シリーズで話題になった“JAILBREAK(ジェイルブレイク)テクノロジー”を進化させて搭載しています。

最適な形でフェースをたわませることで初速をアップさせるテクノロジーは、実際に数字で証明されました。

二代目になる『EPIC FLASH STAR』ドライバーは、“FLASH フェース”というAIを駆使して設計したフェースで、さらに飛距離が出るようになったそうです。

実際にインドアの打席でボールの初速を計測してもらいましたが、前作よりも少しですが初速がアップしました。

とはいえ、貧打爆裂レポートはコースで実際にラウンドしながら一発勝負の状態での使用感をレポートするのが特徴です。

「コースでも飛距離性能を発揮できるのか?」を期待をしながらラウンドしました。

テストしたスペックは、ロフト10.5度、純正シャフトのSフレックスです。

飛んでいると思わせるのも機能だ

動画を見てください。ショットの打音は澄んだ高音ですが、音量はちょうど良い感じのやや大きめです。残音はほとんど感じませんでした。

多くのゴルファーはラウンド中にドライバーの正確な飛距離を計測できませんが、ティーイングエリアで打音を響かせて、気持ちの良い弾道が出れば、それだけで飛んだと満足するという調査結果があります。

『EPIC FLASH STAR』ドライバーは、そういう意味でも合格です。

打音だけでなく、初速感が強く、ボールはドローしながら棒球で飛んでいきました。

ソールの後方に、ウェイトを動かして重心を変える調整機能が搭載されていますが、コースでは試すことができませんでした。

飛距離よりも先に、打っても打ってもドローしか出ないことが印象的でした。

前作の『EPIC』でも、ややドロー気味の弾道になりましたが、『EPIC FLASH STAR』ドライバーはその傾向が強くなりました。

スライスに悩んでいるゴルファーが多いので、総じてドローになってしまうクラブをやさしいということが多いのですが、個人的には、ここまで強い傾向があるのは、ちょっと使いづらいと感じました。

相性が良ければ安定した弾道が打てる

肝心の飛距離ですが、『EPIC』のときほどの衝撃はありませんが、間違いなく『EPIC』と同等か、少し前に行っていました。

僕の40メートル/秒のヘッドスピードで、コンスタントに220ヤードを打てました。

いわゆるボールをとらえる動きをするクラブが好きな人であれば、もっと飛ぶはずです。

個人的には、とらえる動きを抑えるようにスイングしてしまうので僕には逆に難しかったのです。

徹底して右には行かせないという意思を感じるドライバーに救われるゴルファーは多数派です。

『EPIC FLASH STAR』ドライバーが生涯最高のドライバーだというゴルファーは確実にいると思われます。

この数年、とらえる動きをしないドライバーが多かったので、探しているゴルファーにとっては「お待たせしました!」という感じになるでしょう。

もう一つ、前作の『EPIC』より優れていると感じたのは、ミスヒットに強くなったことです。

以前の『EPIC』は少し芯を外れると、ボールが捻れたり(曲がる)、初速がガクンと落ちたりしましたが、『EPIC FLASH STAR』ドライバーは、許容範囲が広がりました。

その部分では、文句なくやさしくなりました。

『EPIC』シリーズは、プロや上級者用と考える人も多いと思います。

新しくなった『EPIC FLASH』シリーズは、ツアーモデルでありながら、広い範囲のゴルファーが使えるようになっています。

だから『SUB ZERO』と数量限定の『スタンダード』と上位機種が用意されているのです。

ボールが右に行くミスに悩んでいるけど飛ばしたい、というゴルファーは『EPIC FLASH STAR』ドライバーを打ってみてほしいです。

ドローを打ちやすいように、打ち出しもかなり高い球が出やすくなっています。

ボールの高さ不足に悩むゴルファーも打ってみることをオススメします。