ゴルフスイング
Fagio
意外な事実!飛距離アップには『重い』or『軽い』どっちのクラブで素振りがいいの?
飛距離アップ、それはゴルファーの永遠のテーマですね。
少しでも遠くへ飛ばしたい! ドライバーで気持よくかっ飛ばしたい! そんな思いは誰にでもあるものです。
飛距離を出すには、ヘッドスピードを上げることが効果的なのではと、誰でも思いつくでしょう。
そこでここでは「ヘッドスピードをいかにして上げるか」に焦点をおいてみたいと思います。
パワーとスピードはお互い相反するもの!
「ヘッドスピードを上げるには重いスイング矯正器具を振ればいいだろう」
そう考えたそこのアナタ、実は大きな間違いなんです。
重いクラブを振ることで、振る力は付いてきます。それはパワーアップにはつながりますが、スピードアップにはつながりません。
むしろそればかり練習していると、体が重いクラブのスイングスピードを覚えてしまい、逆にスピードが落ちてしまうんです。
パワーとスピードはそれぞれ相反するもの、ということを覚えておきましょう。
ただしパワーを上げることは悪いことではありません。スピードを上げるために重いものを振る、というトレーニングは間違っていますよ、ということです。
スイングは下半身と上半身の連動で行うもの!
スイングは下半身と上半身が連動して初めて成り立ちます。
トップの位置から下半身の体重移動でクラブを始動させる、腰と腕でクラブを加速させる、という動作ですね。
この時のヘッドスピードを上げるには、より速く腕を動かして、さらにリストでヘッドを加速させてやるトレーニングが必要です。
遠くへ飛ばそうと、力んでしまって逆に飛距離が落ちてしまった、という経験をした方は非常に多いと思います。
これは力むことで、下半身と上半身の連動が崩れてしまうことで、結果的にヘッドスピードが落ちていることが原因です。
軽いクラブで「速い動き」を体に叩き込め!
ヘッドスピードを上げるためには、軽いクラブを振ってそのスピードを体(筋肉)に覚えさせてやることが大切です。
現在使用中のクラブの重さより1割くらい軽いクラブを振ってみましょう(ヘッド側を持って振っても構いません)。
こうした軽いクラブで素振りする、というトレーニングをするわけですが、この時雑なスイングにならないように気を付けましょう。
軽いクラブは腕で振り回しやすく、手打ちになったり、スイングを崩してしまう要因になりかねません。
そのため、毎回スイングをチェックしながら、正しいフォームでヘッドを走らせる意識で練習しましょう。
軽いクラブに慣らした体で通常のクラブに戻すと……
軽いクラブで20回程度スイングをした後に、通常のクラブに戻してみましょう。持った時「重っ!」と感じることでしょう。
しかし軽いクラブでスイングしたイメージそのままに、スイングしてみるとあら不思議。
ヘッドスピードが軽いクラブでスイングをした時と変わらないことを感じることができるんです。
ただこれは一時的なもので、すぐに元の感覚に戻ってしまいます。
そのため、軽いクラブと通常のクラブを交互に素振りするトレーニングをしましょう。
20回交代で 軽→通常→軽→通常 と練習することで効果的にヘッドスピードを上げることができます。
いかがでしたか?
ローマは1日にしてならず、ヘッドスピードアップも1日にしてならずです。
トレーニングの積み重ねがなければ、ヘッドスピードのアップも実感できませんよ。日々精進です!