Gride

gettyimages/528148627
getty

ゴルフスイング

Nick Jagger

バンカーからのエクスプロージョンショットは振り抜くことが成功の秘訣

バンカーショットは砂を爆発させることから、エクスプロージョンショットと呼ばれています。

クラブヘッドが抜けた後に、ボールが砂に包まれるようにして、弾けて飛んでいくのが理想の形です。

ボールにスピンがかかって、柔らかく砂煙の中から飛んでいきます。

フォロースルーを腰以上の高さまで振り抜く

getty

バンカーショットでクラブヘッドを砂に打ち込む時は、サンドウェッジのバウンスが多少ボールの遠くから入っても、近くに入り過ぎても、問題ありません。

フォロースルーが腰以上の高さまで振り抜かれていれば、ボールが飛び出す角度の高低差やキャリーの差は出ますが、トータルの飛距離はそれほど変わらないからです。

ボールから少し離れたところにバウンスが入れば、ボールは低く飛び出し、キャリーが減るだけでランが多くなります。

逆にボールの近くにバウンスが入れば、高く飛び出し、キャリーが増えてランが減るからです。

ですから、ボールの手前3センチとか、5センチ手前とか、あえて目標を狭めて難しくしないことです。

バンカーショットはアバウトなショットなものなのです。

インパクト前にスピードを緩めない

getty

エクスプロージョンショットで一番やってはいけないことは、インパクトの前でスイングスピードを緩めてしまうことです。

その理由はいろいろ考えられますが、グリーンのすぐ近くから、通常よりも大きなスイングをする抵抗感が大きな理由ではないでしょうか。

強過ぎるとか、大き過ぎるのではないかという感覚が頭の中をよぎると、本能的にスイングにブレーキをかけてしまい、距離の調整をしてしまうのです。

サンドウェッジの機能を信じて振り抜く

getty

そのような打ち方ですと、砂を弾き飛ばすことはできません。

クラブヘッドがドスンと砂にめり込んで、それで終わってしまいます。

勢いもありませんから、ボールは脱出さえできないことが多くなります。

サンドウェッジの機能を信じて、同じもしくは加速していくようなスイングスピードで振り抜いていくことが、一番のポイントなのです。

インパクトでは、絶対に調節しないことが重要です。

「オーバーするのでは……」という不安に打ち勝ち、最後まで躊躇(ちゅうちょ)せずに思い切って振り切りましょう。