ゴルフスイング
eccooo
バックスイング時のスウェーをなくす防止法はコレ!
バックスイングする時にスウェーしてしまうという人はとても多いようです。
スウェーしてしまうと、どうしても弾道が安定しません。
ここではスウェーをなくすための具体的な防止法を紹介していきますので、スウェーに悩まされている方は参考にしてみてください。
そもそもスウェーとはどんな現象?
スウェーとはバックスイング、ダウンスイング中に身体が左右にぶれてしまうことをいいます。
スウェーしてしまうと、当然のことながらボールが安定しないばかりではなく、飛距離を出すこともできません。
さまざまな防止法がありますが、まずは体重移動をスムーズにすることが重要です。
身体を安定させるために筋力を付けようとする人もいますが、これはあまりオススメできません。
次の項目から具体的なスウェーの防止法を紹介していきます。
スウェーは正しい体重移動がポイント
バックスイングでスウェーしている人は、「より飛ばそう」「より体重移動を大きくしよう」と考えるあまり、腰が“回転”ではなく“横移動”してしまっています。
腰の位置を動かさず、回転させるだけで、体重は右足の股関節に乗ります。体重移動の量としては、これだけで十分なのです。
まず、両足を肩幅のスタンスで広げ、腰の位置を変えないようにして右に回転してみてください。すると右足に簡単に体重を乗せることができます。
この状態でバックスイングをしてみると体重移動がスムーズにいき、スウェーを防ぐことができます。
腰を回転させるイメージを持つ
バックスイングは身体を右向きに回転させる運動です。当然この時肩を回転させることに意識を向ける方が多いと思います。
しかし、肩の回転を意識し過ぎてしまうと、どうしても体重移動がスムーズにいかなくスウェーしてしまいます。
防止法は肩ではなく腰を回転させるイメージを持つことです。このイメージを持つプロも大勢いらっしゃいます。
何度試してみても体重移動が上手くいかないという方は腰の回転に着目してみてください。
写真のようにヘッド側を右にしてアイアンのシャフトを肩のラインに合わせて押さえ、正しく腰を回転させると、グリップエンドがボールの方向を指します。
右ひざの動きにも着目してみよう
バックスイングでスウェーしている人に共通している点としては、右ひざが外側に流れてしまっていることです。
正しい体重移動は、テークバックで右股関節に体重が乗り、フォローからフィニッシュでは、左足股関節に体重が乗ります。
あくまでもスタンスの幅の中で体重が移動するのです。
スウェーをすると、体重が右足の外側にかかってしまいます。
これを防止するためには、スイング始動時に、軽く右ひざを内側に曲げ、その向きをスイング中維持するように意識することです。
この状態でバックスイングをしてみると、体重移動がスムーズにいき、スウェーを防ぐことができます。
いかがでしたか? ここまでスウェーとはどのような現象なのか、スウェーを防ぐための身体の動きなどを紹介してきました。
防止するには何度も何度もスイングを繰り返して身体で覚えていく必要があるので、今回の記事を参考にしつつ実際にスイングをしてみてください。
スウェーは自覚しにくい現象の1つです。できればお手持ちのスマホなどで自身のスイングを正面から撮影するなどして、スウェーしていないか確認してみましょう。